
赤ちゃんが片乳しか飲まず、眠ってしまう悩みです。同じ経験の方、対策を教えてください。
生後25日の赤ちゃんがいます。
最近おっぱいを飲んでる途中に寝てしまい、
片乳しか飲んでくれません。
足をコチョコチョしたり、軽く揺さぶったり、
1度ベッドに寝かせてから抱き上げてみたり
いろいろ試しましたが起きません(-。-;
起きてもうっすら目を開ける程度で
チクビをくわえさせると寝てしまいます😅
片乳10分はなんとか吸ってくれるんですが、
量が足りているのか不安です(ーー;)
同じ経験をした方、対策知っている方
よければ教えて頂きたいです(´・ω・`)
- A
コメント

ぴえろ
片乳10分飲めてるならいいと思います!
足りないようだったらミルクをそのあと飲ませてはいかがでしょう◡̈

ドリーム
うちもそうですよ!
毎回ではないですが、それで寝てれば起こさず次の授乳は飲まなかった方からあげます。
夜中はそれで一時間とかしかもたずに起きるときもありますが今は仕方ないかなぁと付き合ってます。
オシッコやうんちがちゃんと出ていれば脱水とかも大丈夫ですし、病院から体重増加や低体重とかで言われてなければ気にしなくていいです。
ただ吸われなかった方のおっぱいが張って痛いようなら少し手で絞って抜いた方が安全かなと!
-
A
夜はミルク足してるんですけど
前まで10分ずつの計20分吸ってたので
急に飲まなくなっちゃったから
足りてるのかどうか不安で(´・ω・`)- 2月26日

amママ
くすぐりながら授乳しかないかもです😃💦
体力がないので寝ちゃうんですよね💦10分もつなら5片乳分×2クールにしてみてもよいのでは?母乳は最初の5分でだいたいできっちゃうらしいので!
参考までに!
-
A
くすぐりもきかないくらい爆睡で
困っちゃいます😂😂
たしかに吸い始めはドバドバと口から
こぼれてます(゚o゚;- 2月26日

momm
私も心配で助産師さんに聞いたら、
おっぱいが気持ちよくてそのまま寝ちゃうんだね〜って言われました(´v`)
まだ生まれたばかりでおっぱい吸うのに、
すごい体力を使うらしく、
疲れて寝ちゃうみたいですね( ˊ࿁ˋ )
胃が小さいからちょっとしたら、
すぐお腹空いて起きちゃうと思いますけど、
よっぽど機嫌が悪くない限り、
足りてないってことはたぶんないと
思いますよ\( ¨̮ )/
-
A
今まで10分ずつの計20分吸ってたので
心配になっちゃって(´・ω・`)
助産師の方もその人その人で
言う事全然違うので困っちゃいます(-。-;笑- 2月26日

まるこ
最初は体力がないのですぐ寝てしまいますよね( ;∀;)
対処としては10分もつなら片乳5分で切り上げて両乳あげたほうがいいですよ!
片方だけ乳腺炎になったり、出が悪くなったりするかもだし、赤ちゃんがちゃんとゴクゴク飲むのって最初の2.3分と言われているそうです\( ¨̮ )/体力がついてくれば、10分でもしっかり飲めるでしょうが、今の時期だとキツイと思うので早めに切り上げてみてください((´∀`))私のとこも寝落ちしてたので、助産師さんの指導で2.3分ずつを2セットにしました!今では5.6分ずつ2セットでしっかり飲めてます\( ¨̮ )/
-
A
それが今までは
10分ずつの計20分は吸ってたので
最近急に10分で寝ちゃうようになったんですよね😵
なんでだろう…😵😵- 2月26日

ママリ
両方あげたほうがいいので
時間を短くしてみては??💡
私は以前は10分ずつでしたが
今は片方5分ずつですよー✨
-
A
あたしも今まで10分ずつの計20分吸ってたんですけど
最近になって片乳10分で爆睡しちゃうよーに
なったんです😵- 2月26日
-
ママリ
おっぱいの出がよくなったの
かもしれないですね👍
次から片方5分ずつに
かえてみてもいいかもですね☺
足りなかったら泣くでしょうし👌- 2月27日
A
前まで10分ずつの計20分吸ってたのに
急に飲まなくなっちゃったんですよね(´・ω・`)