※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園から発熱の呼び出しを受けなかったが、39.5度の発熱が判明。管理体制に疑問を感じ、先輩ママの意見を求めています。許容すべきでしょうか?

幼稚園から発熱の呼び出しがありませんでした。許容すべきでしょうか?

年少々の娘をお迎えに行くとなんだかホカホカしており、自力で歩くもののお喋りのトーンもいつもより低く…
帰宅して検温すると39.5度ありました。

お迎えの際、先生(担任ではない)からは特に何の連絡事項もなくアッサリ帰ってきたのですがモヤモヤしています。

「いつから発熱したのだろう?」
「仮に降園直前で発熱したから呼び出ししなかったのであればお迎えの際に申し伝えくらいあってもいいのに」
「気づかなかったのかな?」
…などなど考えてしまうのですが、いずれにせよそのような管理体制に疑問を感じてしまいました。

連絡帳に挟む体調管理シート(当日朝の体温や食事、排泄有無など)も月であったりなかったり、他にも管理運営体制に疑問が多い幼稚園なので…
今回の件も「杜撰な管理」としてカウントしており盛大にモヤモヤしています…

先生に聞いたところで「37.5度で呼び出してますよー!」「え!?39度あったんですか??すみません気づかなかった💦」とか言われて終わりな気がします。

どこもこんなもんだ…と許容して流すべきでしょうか?先輩ママさんのご意見、アドバイスいただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

気づかなかったんだと思いますよ😅
発熱している子がいて気づいていたなら他の子に移っても困るし、、、すぐお迎え呼びますから。むしろ連絡しない理由がないです。
何人クラスで先生何人なのかわかりませんが、、、グッタリとかしてなくて普通に歩けているなら気づかない可能性もあるかと思います💦
ずっーとその子だけをみているわけじゃないので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにテンション低いものの不機嫌ではないし自分で歩いていたし…よく触れてみないと分からなかったと思います。しかも30人を2~3人で見ている状況なので、気づけなかった、というのが妥当ですね💦
    そうですよね、発熱してたら呼び出し必ずしますよね!危うくモンスターペアレントになるところでした😵💦ありがとうございました!🙇‍♀️

    • 10月26日
はじめてのママリ

そんなもんだと思います😅
親でも気付いたら子供が発熱してたってありませんか?
子供って急に発熱しますし、何十人も見てるから仕方ないと思います💦

うちも同じ事ありましたが、しょうがないよねと思い特にモヤモヤもしませんでした。

子供に体調悪かったら先生に言うんだよと伝えて終わりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなものなんですね😵💦たしかに子供って突然熱出しますもんね。
    なんか「発熱は絶対呼び出し!!」みたいなのが託児所の原則みたいな思い込みがありましたが…気づかない時もありますよね、人間なんだし💦
    そうですね、子供から園へ伝えるように言うようにします😃それがベストですね!ありがとうございます!!

    • 10月26日
なひまま

年少々で3歳1ヶ月というと入園したばかりでしょうか?

そうすると先生もお子さんの体調不良の時の様子を知らないので気づかなかったのだと思いますよ💦

子供はポンっと熱が出ますしね😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年の4月入園でした。言われてみれば園で発熱したのは初めてでした…そりゃ先生も気づきませんね💦先生としても分かりやすくグッタリしてたりしない限り、気づきにくいという事ですよね…
    事情が分かって安心感しました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月26日
星

幼稚園で働いてました。
保育園とは違って昼寝前とかに検温とかもないので😥💦💦

あからさまに、給食お弁当全く食べない、動かないとかじゃないと気づかない場合もなくないです💦

子どもは熱高くても普通に遊んでたりするので😥💦

お大事になさってください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園とはやはり違うのですね…その点一緒にしちゃっていました😵💦
    管理状況や発熱への判断視点を元現場の方からお聞きできてとても参考になりました!何より理解したのは「あくまでも気づかなかったというだけで、呼び出しは必ずする」というルールが分かって安堵しました🙇‍♀️✨ありがとうございます!

    • 10月26日
ままり

うちの幼稚園は体調管理シートさえありません😂うんちが出た時だけ時間がかいた紙が連絡長に挟まるだけです🥹給食どれだけ食べたのかもわかりません😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😵💦
    保育園と同じくルールを求めるのは違うんですね…そこは仕方ないと割りきっていくしかありませんね🥺
    でも世の中の幼稚園状況が分かって安心しました笑ありがとうございました!

    • 10月27日