![co.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【授乳間隔の整え方について】今日で生後4ヶ月になりました。混合栄養で…
【授乳間隔の整え方について】
今日で生後4ヶ月になりました。
混合栄養で、ミルクを4回/日、その他欲しがった時と夜間(1〜2回)は母乳をあげていました。
離乳食に向けてそろそろ授乳間隔を整えていきたいなと思っており、その旨を保健師さんに相談したところ、日中は母乳+ミルクであげた方が良いとアドバイスを頂きから実践し始めましたが、なかなか間隔があきません。
現在8〜9時ごろ起床、20〜21時就寝のリズムは出来上がってきていたのですが(ここ2日ぐらいは朝5〜6時に起きてしまっています)、この月齢では日中は何回くらい母乳+ミルクをあげるべきなのでしょうか?
また、昼寝の際に母乳を飲んだあと寝付くことが多いのですが、授乳間隔を整えていくのであれば昼寝の時はあげない方が良いでしょうか?
授乳間隔を整えていく上で、何かアドバイスがあればご教授いただきたいです🙇♀️
- co.(1歳7ヶ月)
コメント