※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
産婦人科・小児科

1ヶ月以上続く子供の咳や鼻水、中毒疹の経験あり。小児科治療後も症状続く。呼吸器内科か大きな病院の小児科へ相談が必要です。

下の子が1ヶ月ほど鼻水と痰絡みの咳をしています。
小児科に通っても治らず、薬を3週間続けて飲んだことで、中毒疹を起こし、全身に発疹ができてしまいました。

その後薬をやめてましたが全く咳も鼻水も治らず。
こんなに続いたこともないので、どうしようか悩んでます。

呼吸器内科に行くべきか、大きな病院の小児科に行くべきか、どうするべきでしょうか?

コメント

CHA

小児科というより、耳鼻科の方がいいんじゃないですかね?うちの上の子は鼻水と咳、そのうち熱も出てなかなか治らない時に小児科に行ったら風邪、そのうち治ると言われて薬無しで過ごしていたら全然治らず💦ぐったりしてきてしまったのでダメもとで耳鼻科に行ったら即副鼻腔炎と言われて抗生剤で治りましたよ😅

  • R

    R

    そうなのですね💦

    この前それで耳鼻科に行ったら、「まだ一歳にもなってないのに、なんで耳鼻科に来たの?普通小児科でしょ」って言われてしまって😭
    別の耳鼻科も検討してみます😭

    • 10月27日
  • CHA

    CHA

    え!そんなこと言われちゃったんですね💦言い方がやな感じですね😭0歳児でも見てくれる耳鼻科はあると思います💦別の先生を探してみた方がいいかもですね😭

    • 10月27日
  • R

    R

    ありがとうございます!
    様子見てたんですが、今度は目ヤニも出始めて、鼻涙管が狭くなってるかもなので(産まれて2週間後もそういうのになりました)明日別の耳鼻科に行ってみようと思います😭

    • 10月29日