![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵アレルギーでぶつぶつが出た。再度黄身を食べさせたら再発。夜間救急か明日の小児科か相談。
アレルギーのことで質問です
先月末に卵アレルギーがでてそのとき口周りにぶつぶつがでて、慌てて病院にいきました。
二週間経ってから、再度ゆでたまごの黄身を少量からスタート。本日昼に小さじ1/4くらいを食べさせました。
夕方お風呂に入っているときに、頬に少しぶつぶつが出ていることに気づきました💦
前回よりは軽く、今回は片方の頬に少し出てる感じです。近くで顔を見たのはお風呂のときだったのでいつから出てたのかわからず。
近くの小児科はもうあいてなくて、子供8000は19時からの受付なので、そこに電話しようと思いますが、今すぐ夜間救急に走ったほうがいいのか。。明日の朝でもいいのか
似たような経験の方がいらっしゃればと思いまして💦
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![猫缶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫缶
子どもが重症のアレルギー持ちです😣
量を減らせばアナフィラキーも軽くなります、4/1だとまだお子さんが食べるには量が多すぎるので反応が出ない量まで減らして少しづつ増やしていくのがいいと思いました😣
うちは0.5g〜1gづつ増やしていっています💦
少しのぶつぶつであれば時間が経てば引いていくと思いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも卵で湿疹が出たことがあります!
同じようにお風呂に入った際に気づき、様子を見つつ写真を撮り、次の日に病院に電話をしました。
その時にはだいぶ収まっていたこともあり、卵を食べたことと体調や気温なども関係して湿疹が出たりすることもあると言われ、結果アレルギーではなかったのですが、、
私の経験から様子見でも大丈夫かと思いますが、参考程度に🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に💦- 10月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も卵アレルギー出ましたが加熱が不充分だった可能性もあると言われて、数ヶ月してから卵ボーロから再スタートしました!今はなんともないです!
-
はじめてのママリ🔰
間をもっとあければよかったです。
知人を参考に、急いでしまいました。
アレルギー専門の先生に相談して進めてみます。
ありがとうございました😊- 10月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アレルギーじゃなくてよかったですね
前回はあきらかにぷつぷつとした蕁麻疹が出てたので白身のアレルギーかなと思ってましたが、今回は黄身で湿疹が出てたので…反省とショックで。。
でももともと乳幼児湿疹があったので肌が弱い子だから何かと出やすい気はします。。
できれば明日行きたいので
急変しないことを祈っています😭
ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます。
今日から量を増やしたんです。細かく言えばアレルギーが出たのが全卵だったので黄身は大丈夫なのかなと思ってました。反省しています。
前回は頬と唇のふちにぶつぶつができていたのですが、今回は片方の頬に(時間が経っているのでおさまっている可能性もあります)あります。
血液検査をしたことがないので、やはりしたほうがいいですよね。月齢関係なく検査をしてもらえるのでしょうか。
猫缶
検査していないならわからないので仕方ないですよ😭💦質問者さまが悪いわけではないので落ち込まないでくださいね、幸い症状も軽そうなので大丈夫ですよ!
血液検査嫌がる小児科や可哀想だからとされないお母さんもいますがして後悔する事ってないです!うちは生後4ヶ月からしていますが予め何のアレルギーがあるかわかるのでそれに備える事ができて助かっています!
お大事にしてくださいね☺️
はじめてのママリ🔰
よければ写真みてもらえますか?もともとあるぶつぶつとかあってややこしいのですが
あと写真だと赤みがあまりわからないかもですが。蕁麻疹というより湿疹にみえて。
8000では、赤みがおさまってないのなら夜間救急にと言われたのですが、寝てしまって。
明日の朝、検査してもらいに行きたいなと。。でも勝手な判断で子供になにかあってからでは遅いですよね
ちなみに、ミルクも夕飯も完食しました。おかあさんといっしょも機嫌良くみてはいたのですが。。
猫缶
ちょっとぷつぷつしていますね🥲
元々なく、卵を食べて現れたのであればアレルギーの可能性はあると思います💦
見た感じ酷くなさそうで痒くて寝れないとかもなさそうであれば今は寝かせてあげて朝になってから症状の写真を先生に見せてお薬もらうといいと思いました!
ご飯も食べて機嫌もよく過ごされているようで安心しました😭!
はじめてのママリ🔰
妊娠中で大変なのにあたたかいコメントをありがとうございました。
今もぐっすり眠っています。
乳幼児湿疹がひどくて皮膚は弱い方なので、そんな中卵アレルギー
とか複数の要因でぶつぶつができていると思います。
明日アレルギー専門の小児科にいって相談してみます。
ありがとうございました😊