※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
妊娠・出産

胎嚢の位置が変わったり、不安で他の産婦人科を受診した経験はありますか?

胎嚢って動きますか?笑

排卵日付近から数えて
4w5dで胎嚢が確認でき
小さすぎてまだ分からないと。
当日、茶オリが出たため
翌日の4w6dにも病院へ!
切迫流産と診断され自宅安静に。

改めてエコーを見ると
あれ、右上から左下に移動してる。
流れてきてる?なんて不安に。

超音波エコーは超音波エコーですが
どちらも別の診察台で別のエコー機です。
胎嚢がコロコロ移動することは
あり得るのですか?
医師からは位置については何も。
大きさはこんなもんかなと。
切迫流産傾向にあるから1週間安静後
つぎは胎芽確認に来てくださいと。

前回も右上から左下へ移動し、
心拍まで確認できましたが
鮮血が出た後稽留流産に。

今回もまた流産するのではと
不安で仕方ないですが、
前回、不安すぎて行き過ぎて
病院から受信拒否された挙句の
流産だったので行き辛くて…
病院は変えたけどやっぱり行きにくい。
安否確認に一度別の産婦人科に
初診を装い行こうかと思うレベルです。
この度、不育症とも診断され治療中で
余計に不安になってしまいます。

みなさんは胎嚢の位置が変わったり、
その後何か言われたり、
不安で他の産婦人科を受けたことは
ありますでしょうか?

コメント

ゆん

胎嚢は移動しないので、経膣プローブ(超音波の器具です)を膣に入れた時の微妙な角度の違いだと思います。
胎嚢の右側に入れれば画像では左に映るし、左側に入れれば画像では右側に映ります。胎嚢はとても小さいので微妙に右、微妙に左、としただけでも画像で見た時に大分変わります。

安静指示が出ている状態ですので、別の産婦人科に行くとそれだけでも体に負担がかかるのと、診察で膣や子宮を余計に刺激することになりますので、私は行かない方が良いと思います。

  • ぽち

    ぽち

    ご回答ありがとうございます!
    移動しないですよね笑
    移動したら終わり的にネットで見たので余計に不安で💦
    エコーの具合によって変わるから何も指摘されなかったという線が強そうですね。

    そうですよね💦
    安静とは言われましたが心拍確認前でまだ妊娠確定してないので診断書もなく仕事が休み辛くて(>_<)
    木曜が診察日なのでそれまで安静にします!

    • 2月26日