※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供が普通の硬さのご飯を食べるとお腹を壊す。保育園の先生には大人と同じご飯を食べられると言われるが、他の子も同じ症状なのか気になる。

1歳1ヶ月ですが、1歳過ぎからご飯の硬さを普通にしたら
お腹壊して下痢😅

保育園の先生から言われるのは
「1歳過ぎたら大人のご飯分けて食べれるんですよ〜」とか「ご飯は普通の硬さですよ」
って言われるけど

お腹壊してる😅うちの子だけでしょうか??🥹

コメント

deleted user

1さいすぎはまだ柔らかめのご飯を出していた気がします
🤔❤️

ママリ

10ヶ月から大人と同じご飯でした!
その子によりけりだと思いますが😅

  • ママん

    ママん

    お!すごいですね!
    その子によりけりなんですね〜😂周りに聞いても、色んな子がいます🤨

    • 10月29日
そうくんママ

10ヶ月くらいから普通の多少柔らかめので食べてました。
軟飯だと、飲み込めなくて💦
逆にカミカミしてたので、消化はちゃんとできてたかな?

  • そうくんママ

    そうくんママ

    消化器官の発達は個人差あるので、、なんとも言えないですが
    ママリを始め、周りや栄養士さんには、1歳前から普通柔らかめの食べさせてる、食べさせていいとは言ってるのが多いことは多いので、保育士さんが言ってるのもあながち間違いではないかと、、

    • 10月27日
  • ママん

    ママん

    そうなんですね!
    いつも離乳食・幼児食の本を見て作るのですが、うちの子が追いついて無いみたいで😅
    やっぱ食べれる子のが多い気がしますね〜😅

    保育士さんの言う通りなのですが、食べれない子は給食とかどうしたら良いものか😂
    食べさしてくださいとは言われますが、食べられてない🤣
    気長に頑張るしか無いですよね😇

    • 10月29日