
夜の授乳で起こさない方法についての相談です。赤ちゃんが長く寝てくれるようになるまでの対処法を教えてください。寝室とリビングを分けて寝た経験談を聞きたいです。
【夜の授乳で起こさない方法について】
12月に出産予定の初産婦です。2LDK(一部屋はリビングと繋がってます)のマンションに住んでいます。
旦那さんは朝早く出勤し、夜遅い帰宅です。夜の授乳のたびに起こしてしまいそうで一緒に寝不足になる訳にもいかないと思っていますが、赤ちゃんが長く寝てくれるようになるまでみなさんはどのようにしていましたか??どちらかが寝室、どちらかがリビングのように分けて寝ていたんでしょうか?経験談お聞きできたら嬉しいです。よろしくお願いします。
- ことママ(1歳3ヶ月)
コメント

月見大福
うちは私と子供がリビングで寝てました😊
最初は混合だったのでミルク作るのにもリビングの方が楽だったし、昼でも夜でも寝て起きての生活だったのでテレビとかも好きな時間に自由に見たくて🙌

RitaRico
うちは混合で必ずミルクを作って飲ませていたのですが、旦那は自分がいる時はミルクをあげたいから必ず起こしてくれ!と言われていました☺️
なので、同じお部屋て寝てました✨
-
ことママ
ご回答ありがとうございます!
すごいですね!寝る所を分けるかは旦那次第って感じですね😂
参考にさせて頂きます!- 10月26日

はじめてのママリ🔰
私は一緒の寝室で寝てました!
旦那は赤ちゃんの声で起きるタイプじゃなかったです😅💦
ギャーギャー泣いてても余裕で寝てました💦
-
ことママ
ご回答ありがとうございます!
うちの旦那はすぐ起きてしまうタイプなので難しいかもしれないですね😂
参考にさせて頂きます!- 10月26日
ことママ
ご回答ありがとうございます!
参考にさせて頂きます☺️