※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘がベビーカーで奇声を発し続けることに困っています。外出時の対処法について相談しています。

生後5ヶ月の娘が1週間くらい前から、ベビーカーに乗っている時、そこそこの大声で喋り続けたり、奇声を発するようになりました。
みんなびっくりするからやめて、と声掛けしますが届く訳もなく、、😭

みなさん、赤ちゃんが外で奇声を発することはありますか?またその時はどう対処されていますか?

抱っこしたほうがいいのかなと思いつつ、スーパーなどで買物中はどうすることもできません😭

コメント

りす🔰

うちの子もいまでも、奇声あげたり、うー!とか言ってます。
声を出すのが楽しいみたいなので、もう放置してます!
気になるようならお子さんに元気だねーと声掛けて入れば、周りも不快に思わないのではないでしょうか?

  • ゆみ

    ゆみ

    本人は楽しんでいるし放置が良さそうですね☺️
    これからも続くと覚悟しておきます😂
    ありがとうございます😌

    • 10月26日
deleted user

そこらかしこで奇声発する時期ありました😂
案外他人は気にしてないですよ〜。よその赤ちゃんの泣き声と自分の子の泣き声ってなんか聞こえ方違いません?
それと一緒です🙆🏻‍♀️
神経質な方は怒らせちゃうかもしれませんけど、そんなのこっちは知ったこっちゃないのでね。
ママが気になりすぎちゃうなら、抱っこ紐で買い物もいいと思いますよ。
うちは抱っこしたことで逆に奇声をダイレクトに浴びることになったので、もう諦めました笑
たまに歯固めをガジガジしてくれたのでその隙に用事をババっと済ませたり。
うちは今は唾をぶー!!ってやるのがブームで、それもそれでやめてくれ〜〜って焦りますがどうもできないので放置中です笑

  • ゆみ

    ゆみ

    確かに他の子の泣き声は気にならないし、奇声も気になったことなかったです!😆
    どうしても気になる時は抱っこ紐でお出かけするようにします😊
    ぶーのブームも可愛いけど親としては外でやられると複雑ですね😂
    ありがとうございます😊

    • 10月26日
はじめてのママリ

うちの子もすっごい叫びます!😂
もう笑えるくらい叫びますよ笑
家ならまだしも、外で叫ばれたらこっちはヒヤヒヤですよね~

私はすぐおしゃぶりさせて、静かにしてて貰います。それでも叫ぶ時は抱っこしてやり過ごします☺️

なんで叫んでるか分かりませんよね~😇

  • ゆみ

    ゆみ

    同じ方がいらっしゃって嬉しいです😂
    親としてはヒヤヒヤですよね😭
    私もおもちゃとかで気を紛らわしてもらう作戦やってみます😆
    ありがとうございます😊

    • 10月26日