※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいる共働き夫婦。1. 人気園かつ近く、2. 新設園で面白そう、0歳不可、3. 駅近で2歳まで、4. 駅遠いが1歳まで。転勤考慮、2人目タイミング。優先順位をアドバイスください。

共働き正社員で働かれていて保育園に通わせている方アドバイスください🙇‍♀️
保育園をどこにいれようかとても悩んでいます。
①近所でも評判が良く自立を促してくれたりイベントもしっかりあって家からは徒歩10分弱、人気園の為1歳児クラスは残り3枠+点数がとても高い為入れるか微妙
②新設される園なのでフルで空いていて家のほぼ目の前、全国にたくさんある園で異年齢保育や坐禅、農業体験やヤギなどを飼っていたり保育自体は面白そうだけど0歳受け入れ無し、誕生日会やイベントは少なそう
③駅に近く小規模保育で2歳児クラスまで、その後①の園に合流
④駅とは真逆で徒歩15分で1歳児クラスまで、その後①の園に合流

•夫婦共に転勤有りの為電車通勤も有るし車通勤もあり得る、保育園の途中で異動の場合も(転居は無し)
•2人目も欲しいとは思っているがタイミングを見て

皆さんでしたらどのような優先順位にされるかアドバイス頂けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

まい

私なら①②の順に希望出して、①に入れたらラッキーって感じにしますかね。
近さを優先するのなら②が第一希望でもいいと思います!徒歩10分でもイヤイヤ期になると余裕で30〜40分はかからと思うので、近いに越したことはないかなと🤔
転園は大変なのでできることならさせたくないし、③④は個人的にはなしです!