![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第一子の産休育休では800万円の世帯年収を維持できたが、第二子の産休育休で年収が500万円程度に減少しそう。多忙で精神的負担も大きく、マイホーム購入や仕事に加え、第一子のサポートも必要で悩んでいる。
第一子の産休育休取得した年も世帯年収800万をキープできましたが、ついに第二子の産休育休で世帯年収500万程になりそうです😭(手当を入れても800万には届かないな…)
年齢やタイミングもあり、私の無給期間にマイホーム購入の話も進み、、、
年内に出産準備、住宅関連、仕事繁忙期も重なり、第一子の精神面のフォローもしなきゃだし、考えること多すぎてフリーズ中です😂
20代後半〜30代半ばまでって本当に人生の岐路が凝縮されてますね…
- ままり(生後11ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じく、息子出産後にマイホーム・娘の出産、今年4月から仕事復帰でバタバタここまできました、、😂
でもマイホーム、とっても快適です!
それでも貯金しないと!とお金のことは考えますが、、笑
マイホーム楽しみですね🥺
ままり
わー、ドタバタの2.3年を乗り越えて仕事復帰お疲れ様です✨
私も今年4月に仕事復帰してて🤣
6月に第二子妊娠わかり、怒涛の毎日です!
マイホーム快適なんですね❣️
素敵なマイホームなんですね、いいなあ☺️
間取り考えたり、今はそれどころじゃないってくらいヘロヘロですが
完成後を考えて頑張りたいと思います💪