※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼児の性格の違いについて疑問があります。活発さや大人しさは性格の差なのか、教育で変わるのか気になります。

幼児期のお子さんの性格?の差について素朴な疑問です。
質問の中でご不快な思いさせてしまったら申し訳ないございません。

今日小児科で、ひとりでトコトコ走れるくらいのお子さんを2人見かけました。
1人はお母さんの隣にちょこんと座って、お話の声もヒソヒソ小さな声、ひとりで絵本読んでました。
もう1人は院内の端から端までをトコトコ行き来して、診察室などの全てのドアを開けたい、他の赤ちゃんが気になる、壁も床も触る、キャー!と声をあげる、という感じでした。
どちらの子も可愛いな〜うちの子も大きくなったらあんなに歩けるのか〜と微笑ましく見てたのですが、よく動く子の方のお母さんがとても疲れてる様子で、子供の後を追いかけ、ドアを開けようとするたびに制止して、膝に乗せてあげるとイヤイヤしていて、待ち時間30分くらいでしたがずっとため息をついたり頭を抱えたりしており、心配になると同時にそれがとても印象的でした。

今まで生きてきて子供と接したことがほぼなく、自分の子以上の成長具合が全くわかりません。
なので、あの子達が実際いくつくらいなのかも分からず、もしかしたら体の大きさが同じくらいでも年齢は違うのかもしれないのですが、活発具合というか大人しくできるかどうかというのは性格の差なのでしょうか?
それとも教育などで変わるものなのでしょうか?

人様のことをじっくり見て失礼だったと反省してます。
ふと気になってしまい…。
もし不快な質問でしたら申し訳ございません。

コメント

はじめてのママリ🔰

どんなに同じ(つもり)教育、しつけをしても本当に全然違います。
性格によると思いますよー🐤

はじめてのママリ🔰

性格によると思いますよ🍀
上の子は大人しく育てやすかったけど、下の子は後者の子みたいに手がかかり疲れます😂

k

多少は変わるのかも知れませんが、じっとしていられるかいられないかは性格によると思います!
うちは3人いますが、長女は人見知りでおとなしめ、次女は誰の抱っこでも手を伸ばして抱っこされる、三女はちんちんつけ忘れたかな?ってくらい暴れん坊の人見知りです。
下に行けば行くほど手がかけられてないので、もしかしたらその違いは多少なりともあるかもしれませんが、新生児の時から手が掛かること全然かからない子とそれぞれ違ってました。

うちの三女もうろちょろする系なので、疲れてため息つくのめっちゃわかります😂

3-613&7-113

性格、ですね。

長女は前者の子のタイプ、次女は後者の子のタイプです。なので、疲れてため息・頭痛い(病気的な痛みではなく、頭を悩ます的な方)という(記載のお母さんの)思い分かります。

はじめてのママリ🔰

トコトコ歩くくらいの歳の子なら生まれ持った性格の影響がほとんどだと思います。
慎重なタイプか、好奇心旺盛か。後者の親は大変ですが上手く伸ばしてあげれば子供は大物になるかもしれませんよ。

はじめてのママリ🔰

性格だと思います😥
上の子は後者で歩き回って大変です
放置するわけにもいけませんし、やはり不快に思われる方もいるのですごく注意して疲弊します
下の子は前者な方で下の子1人の時や上の子一緒でも待てれるレベルです
教育なんて上の子は療育通っててこれです
下の子は何もしてません💦