※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

【消化官アレルギー/食物蛋白誘発胃腸炎】相談と記録です。ここ数年増え…

【消化官アレルギー/食物蛋白誘発胃腸炎】
相談と記録です。

ここ数年増えている乳児の消化管アレルギーについてです。
【相談】大豆で反応あった方、他の食材への反応がありましたでしょうか?経過を教えてください💦

【記録】

離乳食を生後半年から始め、タンパク質の豆腐を何度か食べさせていました。
今思えば最初の数回は寝てる時のびくつきや不機嫌、首を左右にぶんぶん振るなど違和感を感じた事がありました。それでも蕁麻疹や即時型アレルギーの反応はなかったので二週間おいて5回目は豆腐10gを与え、食後3時間後に嘔吐、その後胃液を6回吐きぐったりしました。

既に18時をまわっていたので小児救急ダイヤルや消防相談ダイヤルをしましたが、吐いたものが緑だったり血便がなく、手足が動いて顔色が良ければしばらく落ち着いてから水分をあたえ、心配なら夜間救急を受診してくださいと案内されました。

ママリの類似の質問では決まって小児科医は胃腸炎と診断しているようで、今回息子も同じでした。
タンパク質を進めていく上で不安だと伝え、アレルギー科へ紹介状をもらい受診。一回だと診断できないが、おそらく食物蛋白誘発胃腸炎とのことでした。

除去や負荷試験などがこれから行われると思いますが
この病気があまり認知されていない事に不安を感じました😅

いつも縦抱っこで足の力が強く巻きつけてくるのに
とっても弱々しかった。
重症の対応では手足だらんは救急車を呼んでもいいそうです。2時間ほど嘔吐を繰り返し疲れて眠りについたので少しずつミルクを与えることができたので、今回は大事に至りませんでした。

まだタンパク質はしらす干しと鯛しか与えてないので、その後の離乳食の新食材はなかなか進めてません。。
この消化管アレルギーは血液検査で反応しないので食べさせないとわからないみたいです。


緊急時の対応や救急車を呼ぶ目安が国立成立医療センターよりネットであがってましたので貼り付けておきます!

コメント