旦那にイラっとしました!夜抱っこ紐で子どもを寝かしつけてくれていたの…
旦那にイラっとしました!
夜抱っこ紐で子どもを寝かしつけてくれていたのですが、携帯ゲームしながら騒いでて子どもも寝るモードに入れず…
少ししてから子どもが泣き出し旦那も『はーい、はいはい、どぉしたん?眠いん?』と声掛けながらも、ゲームは辞めず…
全然寝かせるつもりないやん!と思って『私が代わる』って言ったら『何で?』というので、『もう、おっぱいあげて寝かせるから』と言うと『さっきあげたやん、』と返され…
確かに1時間前にあげたばかりで何も言えず…
そんなやりとりをしていたら、子どもが激しく泣き出し、それに対して上下に激しく揺らしてあやしていたので、これはよくないと思って、『あんまり上下に激しく揺らさんで!』と注意すると、『分かった』と言うものの腑に落ちなかったみたいで、あからさまにイラっとしたのが分かりました…
結局子どもは泣き叫んで眠れなかったので、私が代わったんですが、『なぁ!揺さぶるっちどれくらいの程度が悪いん?いつもお前としよんのとどう違うん?』とイライラしながら言われ、実演して見せるも『分からんわ』と言って寝てしまいました!
寝かせてくれるのは嬉しいんですが、全然雰囲気を作ろうとせず必要以上に頭を揺らす行動にイラっとしてしまいました。
これって私が口うるさいだけなんですかね?
- まりりん(3歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
あやポン
なにもうるさくないです!
ウチの主人もたまにですけどあります!
だっこしたままゲームするってどんだけなん!ち思いますよね!
イライラ😒💢💢
たこすん
それはまりりんさんは悪くないと思いますー(><)
もともと母親は自分の子育てを邪魔するモノに対してガルガルなるらしーので、そのせいもあるとは思うのですが、、、私も自分のやり方と違う事をされたらイライラしてしまいます( ̄▽ ̄;)
携帯ゲームは有り得ないですね!
寝れないじゃん!て感じです!
寝かしつけてからゆっくり遊べばいーのに!
-
まりりん
そうなんですよー!!携帯ゲームをしないで!とは言わないから、せめて寝かしつけの時は辞めてって感じです!
- 2月27日
ちゆちゆ
まりりんさん悪くないですよ!
でも、男の人はストレートに言わないと伝わらないので、「ゲームしながら寝かせるから泣くんだよ。だから、私が代わる!」ってはっきり言っても良かったと思いますよ😁
-
まりりん
そうですよね!!
今度また同じ状況になった時は言ってみます!!
その時の反応次第ではまた投稿すると思うんで、その時はまた話し聞いて下さい😁(笑)- 2月27日
-
ちゆちゆ
もちろんです*\(^o^)/*
まりりんさんのお名前を見つけたら
すぐにコメントさせてもらいます♡- 2月27日
もりりん
寝かしつけしてると見せかけて、ゲームしながらなんて寝かしつけにならかいです。
仕事してるフリしてサボってるのと同じ!
-
まりりん
ほんとそうですよね!!
それなら自分で寝かせつけた方がマシですー!
たまには休みたいのにー( ; ; )- 2月27日
フローギー
子供の目線で接してあげられてない感じですね。ご主人も育児新一年生。わからないにしては、態度が悪い。
勝手に寝るとおもわれてるのかな?
それでは、子供が寝やすい環境作りをするには程遠い。
育児は、愛情。
携帯ゲーム片手に、子供に愛なんて伝わらない。
ご主人には、子供の寝かしつけかた教える前に、
父親になるための心構えから教えんといかんのでしょうね。
-
まりりん
本当にその通りです( ; ; )
勝手に寝る(そのうち寝る)って思ってるみたいです!!
その考え方を変えないとダメですよね!
手伝ってもらうと逆に疲れる時があるので、本当にゆっくり休める日はいつくるんだろうと思う毎日です( ; ; )- 2月27日
はらぺこ
私の旦那もパチンコのゲーム見ながら寝かしつけ。テレビ見ながらあやしたりしていて、息子がせっかくパパ〜と目線を送ってるもそれも一方通行状態。見てて可哀想で私が変わりますが、土日くらい少しは私も楽をしたいので、何度か面倒見てもらうも気がかりで余計に疲れます💭
母はほんと自分の時間がないし休みなんて1日もないし、一番大変な仕事だと私は思います😢お互い、旦那のそういうところは嫌だけど、可愛い息子のために頑張りましょう👩🏻👶🏻💖
-
まりりん
同じですね〜( ; ; )♡
私も土日ぐらいは、ゆっくりしたいんですけど、ひどい時はお風呂の時間帯にもゲームなので、土日も私がお風呂に入れてる感じです( ; ; )(平日は旦那の帰りが遅いので私が入れてます)
ほんと、可愛い娘の為に頑張ります❤️- 2月27日
まりりん
ありがとうございます( ; ; )
共感してくれて、嬉しいです( ; ; )♡
ほぼ毎回なんでほんと、イライラします💦