
寝返りからずり這いまでの期間について、お子さんの成長スピードは個人差があります。他のお子さんがずり這いを習得した時期を聞きたいです。
【寝返りからずり這いまでの期間について】
寝返りをしてからずり這いができるようになるまで
どれくらいかかりましたか?
今日で3ヶ月半になった娘がいるのですが
3ヶ月になってからすぐに寝返りを習得し、
すぐにコロンと寝返りをします。
そして、うつ伏せの状態からお尻を引き上げ
脚を動かしてずり這いをしようと?しています。
もちろんうまくいかずに怒ってギャン泣きしています。
1日中こんな感じで寝ているときと授乳のとき以外は
寝返り→うつ伏せ→ずり這いの練習?→ギャン泣き→抱っこ
の繰り返しで疲れます😓笑
ずり這いができるようになったらなったで
色んなところにぶつかって泣くんだろうなとは思いますが…😂
皆さんのお子さんはどのくらいでずり這い習得しましたか?
個人差があるのは承知の上でお伺いしたいです!
- yu(1歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子は4ヶ月ほどかかりました🤣
yu
コメントありがとうございます!
今日も動こうとしてできなくてギャン泣きでした🫠笑
長い目で見守ります😂💓