※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
家族・旦那

現在離婚済みで、当時の旦那から頼まれて消費者金融に自分名義(名義貸…

現在離婚済みで、当時の旦那から頼まれて消費者金融に自分名義(名義貸し)で借りて離婚後も返済があった方に質問です。
私が悪いということは分かっているので批判、体験者以外の方からの回答は申し訳ないですが不要です。

残り20万ちょっとあります。カードローンでカード自体は元旦那が自分で返すからと持っています。
離婚して1年半くらいですが、今までは遅れたりはあったけど返済はされてたし連絡も取れてました。
それが今月分初めて連絡も取れなくなり(未読スルーかブロックされているのかわかりません)、返済もされてません。
元旦那の母親にLINEを入れたら既読はつきましたが、返信がないです。(今まで子供のこと等で連絡したら普通に返信きてました)
ネットで弁護士に相談出来るサイトがあったのでそこで聞いたら「法的に強制返済させるのは不可能に近い。名義貸し自体違法な為そもそも名義人が返済しなければならない」と言われました。

実際に調停等を起こして払わせた方いますか?
LINEでのやり取りは残っています。

もう諦めるしかないのでしょうか...


また、カードから新たにお金を引き出せないようにしたいのですがおそらく電話だけですよね?💦
電話だと理由を聞かれるんじゃないかと思うのですが、なんて答えたらいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

経験者ではないのでアドバイスできませんが、カードは旦那様が持ってますか?
紛失したと伝えて新たなカードを停止、再発行してもらった方がいいかと思います。
キャッシング機能も利用しないと伝えて停止すればいいと思います。
本人名義のカードならそこまで根掘り葉掘り聞かれないと思いますが、利用しないのでと適当に誤魔化せばいいと思います💦

  • みかん🍊

    みかん🍊

    コメントありがとうございます!
    そうです💦元旦那が持ってます。
    確かに紛失と言えば詳しく聞かれないですよね!!まったく考えが及びませんでした🙇‍♀️
    キャッシング機能もそういってとめてもらおうとおもいます!✨

    ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私の母が昔前の旦那(父親)にキャッシングで借金された時は最低限の金額の返済方法に変更して地道に返済して、のちに過払金で請求していくらから払いすぎていた分が戻ってきてました!

    • 10月25日