※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つきみ
子育て・グッズ

子どもの鼻水と痰がらみの咳が2〜3週間続き、上の子も同じ症状。小児科で薬をもらっても改善せず、耳鼻咽喉科を受診した方が良いか悩んでいます。

子どもの鼻水と痰がらみの咳が2〜3週間止まりません💧
小児科にかかってお薬もらっていて、酷くはならないものの現状維持って感じで良くもなりません。
上の子も下の子も同じ症状で熱は一度も出ていません。
耳鼻咽喉科にかかったほうが早く治ったりしますか…?
上の子の保育園の先生からも「午睡のとき痰がらみの咳が酷くて苦しそうです」と何回も言われて、、病院にもかかっているのにどうしたらいいんだろうと困っています😭

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科にいって治らず、耳鼻科に行ったら治りました!
耳鼻科のシロップが効いたかな〜って感じです👍

はじめてのママリ🔰

中々治らないようで耳鼻科に行かれるようでしたら
アレルギー検査もされてみてもいいかもですね!
娘が約3ヶ月ぐらい鼻水、咳が治らなかったとき
アレルギーがあるから(ハウスダスト、ダニ)
治りが遅いのかもね~と言われました🥲
結果、わたしの場合風邪のときとアレルギー
どちらかの症状が出たときに飲める薬を今は
処方していただいています😊

はじめてのママリ🔰

寝ている時に咳き込むのなら、鼻水が流れて咳き込んでる可能性もありそうですね。私は耳鼻科の先生に『鼻水が気なるなら耳鼻科、咳が気になるなら小児科に行ってね』と言われました。小児科で良くならなかった鼻水が耳鼻科で良くなったことがありました。
小児科も弱い薬しか出してくれないところもあるので、かかりつけ医の薬飲んでも全然良くならない時は違う病院いってステロイドもらったこともありました!強めの薬は飲ませたくないママさんも多いと思いますが参考までに🙇