コメント
はじめてのママリ🔰
その頃だとそんなに酷くは泣かないかもですね。
娘を10ヶ月から預けましたが、心配をよそにサクッと慣らし保育終わりました。
上の1歳クラスの方が、この世の終わりのような泣き声が頻繁に聞こえていたイメージです😂
はじめてのママリ🔰
その頃だとそんなに酷くは泣かないかもですね。
娘を10ヶ月から預けましたが、心配をよそにサクッと慣らし保育終わりました。
上の1歳クラスの方が、この世の終わりのような泣き声が頻繁に聞こえていたイメージです😂
「託児所」に関する質問
自宅保育 冬は支援センターなど感染症をもらいやすいところは避けるという方が多いように思いますが、反対にそこまで気にせず行ってるよ!行ってたよ!って方はいらっしゃいますか? 現在妊娠中で2歳の子を自宅保育して…
たくさんの方の意見を聞きたいので何度か質問させてもらってます🙇♀️ 批判的コメントは要りません。 この内容は11月6日の出来事になります。 11月6日に子ども2歳と1歳二人の一時預かり保育の予約してたのですが、保育…
周りに頼れるひとがいないから妊娠中に一時保育やらファミサポやら託児所やら調べて登録してって用意してたけど、結局今日の今日お願いしますって難しいですね ほぼ全部問い合わせてなんとか1園預かりokしてもらえてほん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
確かに泣いてた子は うちよりもう少し大きかったような気がします
保育園の方も慣れて楽しく通ってくれると嬉しいです🥺
コメントありがとうございます!