※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の子の午後のお昼寝について相談です。午前寝を長く続けて大丈夫でしょうか?午後のお昼寝が送迎とかぶりできないため悩んでいます。アドバイスをお願いします。

【午後のお昼寝についての悩み】

10ヶ月の子のお昼寝について🐻

4歳の長男がいて、朝7時に一緒に起床
9時近くに園へ送ります!

10時半〜11時頃から午前寝、13〜14時起床、離乳食です。

本当は本人は16時付近からまた寝たいようですが
長男のお迎えがありそこでは寝れないので、18時頃
夕寝してます。

変なサイクルになってしまい、夜寝るのも遅くなり、、


質問なのですが午後のお昼寝が送迎とかぶりできないので、
午前寝をこのまま長くさせて大丈夫でしょうか?

ここ起こした方が良いよ!などアドバイス下さい😫

コメント

のん

私もそんな時ありました!

16時前にお迎え、その後上の子にはテレビ見せておいて、下の子おんぶして寝せてました😊

午前中もう少し早く寝せるのはどうですか?寝ませんかね?🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    午前寝、多分寝室なら早く寝そうですがそれこそ長く寝るんです🥲
    おんぶで夕寝も早くしてみます!
    夕寝も可哀想で長男いると寝れなくて18時頃寝落ちなんです😭

    • 10月25日
  • のん

    のん

    別室に寝せるしかないと思います😂

    • 10月25日
ぴよこ

午前を1時間ほどで起こしてみてはどうでしょう?🤔
不機嫌で離乳食食べないですかね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起こしてもいいですよね😭
    お迎えのあと眠れなくて可哀想で😖

    • 10月25日