
育休手当の金額が少なくて困惑しています。給料は31万円で、1年2か月働いて産休中です。今回の手当が7万円ほどで、決定通知はまだ届いていません。詳しい方、教えてください。
育休手当について
先日、第二子の初回の育休手当が振り込まれましたが、第一子の時よりも額が少なく困惑しております。
お給料は額面で月31万ほど頂いていました。
ひとり目の育休復帰からは1年2か月働いて、産休に入っています。
この条件でもらった今回の手当が7万ちょっとでした。
こんなもんでしょうか😥
まだ決定通知は届いていません。
何か詳しい方居ましたら教えてください。
無知で申し訳ありません🙇♀️
- ママり(妊娠25週目, 1歳8ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

しー
そもそも育休手当は産休8週の後に1ヶ月または、2ヶ月分を後払いされるので、今回のは育休手当では無いですよ。
給与関係での差額などでは?

はじめてのママリ🔰
共済組合なら公務員ですか?
私も公務員なので、何かわかるかなと思うのですが…
お子さんのお誕生日聞いてもよろしいでしょうか?
-
ママり
ご回答ありがとうございます😭
公務員になります!
子は7.27に産まれました- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
それですと、9月22日から育休開始です!
公務員の育休手当は月末締め翌月支給のところが多いので、22日〜30日の土日抜いた6日分が支給されてると思います🙆♀️
来月から1ヶ月分になりますね!、- 10月25日
-
ママり
なんと、、分かりやすく説明いただきありがとうございます。。。!!!😭✨
安心しました〜!!!!🙇♀️🙇♀️- 10月25日

ママり
ご回答ありがとうございます!
第一子の時には育休手当が1か月ごとに振り込まれていました。
育休手当でないとしたら、何が考えられますか?

ママリ
振り込み元の名前はどこですか?
生後2ヶ月じゃ育児休業給付金は入りませんよ!
-
ママり
ご回答ありがとうございます!
そうなのですか?無知で申し訳ありません😭
第一子の時に育休手当を振り込んでいた元と同じところなので、育休手当と思っていました- 10月25日
-
ママリ
下の回答みましたが共済組合ってことは公務員さんですか?
公務員は一般的な手当とは異なりますよ。産前産後期間中も給料が出るので出産手当金は出ませんし、育休中は育児休業給付金(雇用保険、ハローワーク)ではなくて育児休業手当金(共済組合)が支給されます。
産休から育休に切り替わったタイミングの数日分の手当かなと思います。- 10月25日
-
ママり
ありがとうございます!
しっくりきました!
子も月末生まれなので、それが関係していそうです。
第一子は1日生まれだったので、初回から満額の支給だったのだと納得しました😭
詳しく教えてくださり、感謝いたします🙇♀️- 10月25日

はじめてのママリ🔰
職業安定局からの振り込みですか?
-
ママり
職場で入っている共済組合からの支給です。
第一子のときの育休手当が支給されていた元と同じところからです。- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
公務員の方ですか?
公務員の方だと産休手当は関係ないですね。産休中も給与がでるので。
公務員だと育休手当も月ごとなので。
お子さんが生まれた日にちで一月分が少ないとかではないですか?- 10月25日
-
ママり
公務員になります。
産休手当のご解説ありがとうございます。また賢くなれました😭。。
子は月末生まれなので、それが関係していそうです。。!- 10月25日
ママり
すみません、下に回答してしまいました💦
育休手当出ないとしたら、考えられるものはなんでしょうか。
ママり
連投すみません。
給与は毎月15日に支給されます。その日ではなかったので、給与の差額とは違うのかなと思っていましたが。。。
決定通知待ってからですね🥲
しー
そうなんですね💦
ただ、生後2ヶ月だとまだ育休に入っていないのかな?と思いました。
産休手当はどのように支給ですか?
1月毎なら日割りとかも有りますが…
後は、産休に入った月に保険年金等引かれていて、返金されたとかも有るのかな🤔
ママり
第二子はもう2日ほどで生後3か月になります。
産休中はお給料が支給されていましたが、今月は支給がなく、育休に切り替わったものだと思っていました。
第一子の時に育休手当が支給されていた同じ日付けに支給がありましたが、もらっていたお給料に対して少なく思い、困惑しているという状況です😢
たくさんお知恵をありがとうございます😭
お恥ずかしい話で申し訳ないのですが、産休手当を初めて聞きました。育休手当とは違うものですか?
しー
お給料支給だと産休手当が無いので大丈夫です☺️
1ヶ月毎の支給なのですね。
育休は後払いなので、これから申請になるはずなのでやっぱり違うかな?と思います。
やっぱり通知待ちですね💦
ママり
すこし安心しました😮💨
子育てのお忙しい時間の中、一緒に考えてくださり、ありがとうございました🙇♀️✨
決定通知を待ってみます!