※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuka
子育て・グッズ

0歳児の日中の過ごし方についてアドバイスをお願いします。遊び方や支援センターの利用ペースについて教えてください。

0歳児、自宅保育のみなさま

上の子の時はすぐに仕事復帰したので0歳児と日中何して良いかわかりません😂
アドバイスください…

どのぐらいの割合で遊んであげてましたか?
遊び方は!?😭
支援センター等はいつ頃からどのぐらいのペースでいきましたか?

涼しくなったら支援センター行くかぁ‥と思ってましたがめんどくさくて…😂!!
上の子の送り迎えとスーパーぐらいしか外出てません!

コメント

deleted user

上の子の時は暇だったので生後2ヶ月で支援センター行ってましたが、
下の子の時は上の子が保育園から帰ってくる前に色々済ませておかないと面倒という理由で基本家から動きません😂😂
とはいえ間が持たないので、特に何というわけでなくひたすら庭に居ます😇
石やら葉っぱやら、ボールで適当に遊んでくれて家の中居るより静かなので。笑
まだ歩いたりできない時は支援センターもたまーに行ってました。本当にたまに…面倒くさくて😗
上の子の時は週2、3で行ってたんですけどね😂

  • yuka

    yuka

    コメントありがとうございます!一緒です😂家事やってゴロゴロしてたらもうお迎えの時間!?ってなります!笑
    庭!良いですね😆💓うち賃貸で庭なしなので憧れます!
    幸いおもちゃはたくさんあるので歩くまでは今のままで良いかな…😂なんか作ろうと思えば時間はたくさんあるのに、身体が鉛のように重いです😂

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

今年の夏は凄く暑かったですよね😣私もあまり外出しませんでした。

1人目なので参考になるかわかりませんが、4ヶ月ぐらいから週2か3で支援センターに行っていました☺️

支援センターの先生に自然に触れさせるのも刺激になっていいよと言われ、気候が良い時ですが公園に行って芝生の上をはいはいさせていました。お家に帰ったらすぐシャワーですが😅

あと市がやってるリトミックとかに行っていました☺️

お家に居る時は離乳食とか家事に追われて1人でおもちゃで遊んでもらってる感じでした😅
一緒に絵本読んだりもしましたが。

それと子育てイベントに参加したりですかね🤔

  • yuka

    yuka

    コメントありがとうございます!参考になります😆!
    自然に触れさせてあげたいです。寒くなるとまた行くのめんどうになるし、今が1番行きやすいですよね…😫週1だけでも公園にお散歩行ってみようかな、、芝生気持ち良さそうですし!頑張ってみます…!😂

    • 10月25日