
新生児の夜泣きについての相談です。赤ちゃんが泣かないことに不安を感じています。泣かない場合、母乳をあげるべきか悩んでいます。泣かないことは心配ないですか?
新生児の夜泣きについて
おはようございます!生後8日になる新生児を育てています!
完母で育てていて、大体3時間おきにいつも夜起きて母乳をあげてます!
いつも夜あまり泣かないで声?を出してます
産院で母乳の時間は脱水症状とかあるから5時間あけないでって言われました。
いつも3時間おきに起きてるので昨日も普通に寝てたんですけど最後にあげたのが12時半でその後1時頃ねて次起きたのが5時半とかでした😅
あまりにも泣かなさすぎてびっくりしてます😔
新生児の赤ちゃんでも泣かなくても大丈夫なんですか?
泣かない場合は3、4時間たったとき起こして母乳あげた方がいいですか?
どなたかよろしくお願いします。m(_ _)m
- クリームパンな(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

あーぴっ🌼
1ヶ月になるまでは3時間~4時間置きになるべくあげてました✨うちの子は寝かし続けたら6時間とか普通に寝てくれる子だったのでオムツ変えてみたりくすぐったりして起こしてました(>_<)

∞
うちの娘も新生児の頃から、気がつくと5.6時間まとめてねてしまってたことがありました。
娘も泣かないし、起きないし、私も熟睡しちゃってて…
お乳がパンパンになって痛くなって私が目覚めて、はっ!!となる感じでした。
そんな感じで過ごしてたら退院後1週間健診があったときに体重が全く増えてなくて、助産師さんに最高でも4時間くらいで授乳してくださいと言われて…
参考になりましたでしようか…
-
クリームパンな
私もそんな感じです😅今日起きたら同じくお乳パンパンで母乳パッドにすいきれないほどでてて洋服びちょびちょでした^^;笑
体重増えないこととも考えてしっかり3、4時間おきにあげたいと思います😊
とても参考になりました!ありがとうございます♡- 2月26日

はは
新生児期は、4時間以上あけないようにと私も産院で言われました。
起きないときは、オムツ替えるか足の裏コチョコチョするといいですよ!助産師さんに教わりました。うちの子はオムツ替えても起きなかったりしましたが、足裏コチョコチョは起きてくれました。
-
クリームパンな
足裏こちょこちょやってみたいと思います😊ありがとうございます\(^^)/
参考になりました!✨- 2月26日

ぺーこ
新生児の頃は、母乳よりのミルク🥛で育ててました!お腹が空いたら母乳をあげてミルクを飲ませたら3時間開けるようにして、自分の中で三時間きっちりあげなきゃと頑張ってましたが、二週間後の体重チェックのときに赤ちゃんの体重も増えてるし、赤ちゃんが寝てるときは無理して起こさないで良いのよ!お母さんも疲れるから、赤ちゃんが寝てるときはお母さんも寝なきゃ体持たないでしょ!と言われました🌸
それ以来、時間は気にせず赤ちゃんが寝てるときは起こさず起きたらあげる、欲しがってたら飲ませるようにしてますよ!
1ヶ月検診も体重は増えていて2ヶ月目に体重測ったら1キロ増えていました💜
最初はわからないことだらけですよね(T_T)
-
クリームパンな
産院で言われることもそれぞれ違うんですね〜😌
流石に5時間とか起きないのは心配なんで1ヶ月検診が終わるまでは3、4時間ペースであげたいと思います😂
わからないこと多すぎて大変です😭- 2月26日

れいちゃんまま☻
1ヶ月までは最高でも4時間で
おっぱいあげてね〜
と言われてましたが
私も娘も毎日爆睡していて
5.6時間普通に空いてましたが
2週間検診、1ヶ月検診共に
体重はしっかり増えていて
1日52g程度増えてると言われました😓💛
1度だけ7時間空いた時は
さすがに起きてびっくりしたので
起こしてあげましたが。。笑
何故か今になって5.6時間寝ることが無くなり
3時間きっちりで起きてきます😭😭
クリームパンな
やっぱり起こした方がいいですよね!
ありがとうございます😊参考になりました🎵