

まる
赤ちゃんの体調とママの準備ができてからで大丈夫ですよ😄

あんころ
6ヶ月から始めてる人もいるので赤ちゃんの体調に合わせてあげたら大丈夫ですよ😊
先輩ママさんにはずらして始めると目安とか本に書いてある月齢とズレるからわからなくなるんだよねと教えてもらいました!
でも食べるペースや形状のステップアップは個人差あるのであまり気にしすぎなくても良いかなと思いながら私も離乳食あげてます!
皆さん持ってる離乳食冷凍するリッチェルのトレーは凍っても外しやすいので用意しておくのおすすめです😊

ままり
焦って始める必要はないですよ👌🏻

退会ユーザー
全然問題ないですよ!
お子さんが食に興味を持ちママさんの準備が整ってからでいいと思います!
興味を持ってるからいざ5ヶ月から始めたけど食べないから一旦やめる!ってママさんも全然いますし
うちは6ヶ月から始めました!笑

mama
大丈夫ですよー^ ^
次男も5ヶ月入ってすぐお腹壊してたので、5ヶ月半からはじめました!
教科書通りにはじめても、順調に進むとは限りませんし!
長男は5ヶ月ちょうどからはじめてバクバク食べてくれましたが、次男は10倍がゆも嫌がってベーされちゃうので、次の食材に行けずゆっくり次男のペースでやってます(*´-`)!

はる
長男は5ヶ月半くらいから始めたけど体調崩したり、お出かけがあったりで休み休みやってました。
早くに始めても進み具合違うし、食べない事もありますからね。
次男は6ヶ月〜です。全然ゆっくりで大丈夫です🙆♀️

はじめてのママリ
みんな始めるの早いですよね😅
6ヶ月になる2日前に始める予定です♪

ma
私は6ヶ月になる少し前にようやく始めました!
私が結婚式に参列する予定が2回あったり、一緒に実家に帰ったりと色々予定があったので、それが落ち着いてからで良いやって感じでした☺️❤︎

はじめてのママリ
6ヶ月入るまでやるつもりないです🥹

ささみ
食べない場合もあるからなーと思って5ヶ月半に始めてみましたが案の定全然食べないので1週間でやめました笑
6ヶ月すぎたら再開してみようかなーと思ってます。
5ヶ月すぐに始める方多いですよね。

ぱくぱく
上の子の時は6ヶ月から始めましたよ☺️問題なく育ってます!
下の子も5ヶ月入った翌日からコロナでまだ始めてません💦
そのうえ帰省中なので、5ヶ月半ば〜はじめます✊

はじめてのママリ🔰
同じく5ヶ月半ですが、準備すら全くできてないです😅
6ヶ月入ったら始めますよ!

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます🙇♀️
自分と赤ちゃんのペースでゆっくり進めようと思います☺️✨
コメント