※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
家族・旦那

育休、ちゃんと取るって言ってたのに。妊娠がわかってから産後の話を夫…

育休、ちゃんと取るって言ってたのに。
妊娠がわかってから産後の話を夫婦でした時、「オレちゃんと育休取るから!あんまり前例ないけど1ヶ月とか!」と張り切っていた旦那。
1ヶ月でも取れないよりはマシだし、激務の職場からしたら結構な期間なのでそれで了承していました。
ですがいざ出産が近づき、里帰りから帰ってからのスケジュールを確認すると育休は1週間だと言われました。
その時点で、は??だったのですが、「こっちの家帰ってきてから1番大変な1週間は居るようにするから!」と言われ出産を目の前に喧嘩もしたくないし今更休みを伸ばせそうもないので話はそこで終わっていました。
いよいよ来週で里帰りが終わります。なんだか嫌な予感がして念の為休みの確認をすると、初日は休み、次の日は仕事、週末+1日が休みでその後は普通に仕事だそうです。
え????1週間とは??????しかも私が確認しなければ前日とかまで言わなかったつもり?????
さすがにそれは約束が違うと言ったのですが、どうしても休めないの一点張り。
めっっっちゃ腹立って口きいてません。口では良い父親らしいこと言って、結局約束果たせないくせに開き直って。
最初から育休ないと言われた方がマシです。期待させておいてなんで後から嘘つくようなことするの。
保健師さんの訪問と予防接種があるので一旦帰りますが、終わったらすぐ実家に戻りたいです。旦那のこと嫌いになりそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

男って作るだけ作ってずるいですよね!
実家に戻ってゆーっくりしましょ!

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も1ヶ月って言ってたのに蓋を開けたら2週間なかったです😂
入院中は上の子見ててもらわなきゃ行けないからってことで絶対休まなきゃいけない期間+数日って感じでした

あんまり言っても旦那も私と会社の板挟みで、ガミガミ上に噛み付いても復帰してから会社の居心地が悪くなるのも可哀想だしなぁって(働いてくれないと困るので笑)思って、その後はなんにも言いませんでした😭

もし実家にお世話になれるなら、2ヶ月でも3ヶ月でもお世話になっていいと思います☺️
父親としても気持ちが芽生えるのも遅れてしまう可能性はありますが…
それか里帰りは終わらせて仕事終わりの旦那さんに家事丸投げするしかないです🤣「育休取れなかったんだから、仕事の後に家事頑張ってよね」って言うしか🤣

みふ

え!うちとすごく似てます!
うちの夫も、育休なんか全然取れるよ〜って感じに言ってたのに、予定日間近になったあたりでやっぱ1週間しか取れないかも…となり、産まれてから不安になってよく聞いたら産まれてすぐはとれないだの5日間しか取れないだのと言われ、期待するだけさせて、なんでそれを早く言わない?と思いました。
イライラしますよね😢🌀

ma

それなら最初から育休は取れないと言ってくれた方が腹は括れますよね…。
所用が終わった後は実家に帰って何にも考えずのんびりしちゃいましょう!

すみ

まずは出産おめでとうございます👏
うちは育休は時期的に無理と事前に聞いていたので1ヶ月で里帰りから戻っても腹は括れていました。
その分家事も多少担ってもらいましたが…🤔

ご主人はちーさんが「育休をちゃんと取れなかったことだけ」に怒っていると考えているのかもしれません。
何度も予定が変わっていること、それをこちらが聞かない限り一切報告しなかったことに腹を立てているのが理解できてないのかもと思いました。

激務なのはわかるけど大事なことを何も報告してくれないのは信用問題に関わる、というのを伝えた方がいいのかなと思いました。
それを伝えて実家に戻れるなら戻っちゃっていいと思います🤔

deleted user

分かります!うちもいっつも期待させること言っておいて結局約束守らないです😠それなら最初から言わないでよって感じですよね!
最近は、「今日は早く帰れるからね」等と言われても、分かった〜と言いつつ信じないようにしています😂それで結局は早く帰ってこれない😤期待するだけ疲れるので諦めてます💦
私は頼れる場所がなくワンオペでしたがかなり疲れたので、帰れるのであればしばらくご実家に戻られる方がいいと思います😊