
コメント

ぴえろ
股関節痛くなりますよね。出産に向けて骨盤が開くようにホルモンが出てるんです。
その影響か私もいろんなところが痛くなりました( ๑´•ω•๑)
お風呂にゆっくり浸かったり、マッサージクッションで背中から腰にかけてマッサージしたりしてました(^^)

おれんじ
私も!顎関節が外れる感じの顎関節症に今悩んでます。
妊娠したらなるのか。。?こんなこと初めてなんで、驚いてます。
ネットで調べても書いてないし(´;ω;`)
安定期に入って歯科検診の時に相談してみようと思っています。。。
回答になってなくてすみません(。>д<)
-
くたくたくま
ご返答ありがとうございます😊
何なんでしょうね!?週数も同じですね😚この時期になると全体的に骨格の歪みが出て来るとか…ですかね?😅💡
顎が取り敢えずいちいちミキミキうるさいし、何だか顎から肩も痛くなってきました😭やっぱ歯科に聞いてみるしかなさそうですよね😥私も安定期を待つ事にします💦- 2月26日

ちょこみんと。
寝すぎによる腰痛わかります…
悪阻でツラくてほぼ寝たきりなので、腰から背中、肩とガチガチです。
旦那に頼んでも、うつ伏せになれないのでマッサージは無理で、肩を動かすストレッチは手助けしてもらってます( ・ω・)ノ
背中と腰はクッション型のマッサージ機に頼ってますよ!
-
くたくたくま
寝ないと気持ち悪くて辛いのに、寝る事が物理的に辛くなるのはどうしたら良いか分からなくて困りますよね😣
私も肩と背中と腰と…あまり寝返り打たないタイプだから尚更です😣やっぱマッサージクッションあった方が便利ですね〜検討します😣- 2月26日
くたくたくま
股関節はだいぶ初期段階から痛かったのですが、ただの運動不足かと思ってました😅💦
そうですよねー、まだ週数は浅いけど着々と身体は準備してるんですよね😳
ゆっくり入浴&背中腰マッサージは夫に頼んでみます😊