※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

旦那の連絡がない時の不安と過去のトラウマについて、入院中の女性がメンタルの落ち着き方を相談しています。

【旦那の連絡がない時の不安と過去のトラウマについて】

旦那に不信感を抱いた時や過去のトラウマが蘇った時、どう精神を保ってますか?私は今切迫早産で長期入院中です。旦那は家事にとても協力的で優しく、週に何回も面会にきてくれて連絡も頻繁にくれるし悪いところがないくらい素敵な人です。ですが昔、付き合った当初大酒飲みで何度連絡しても連絡がつかないことが多々あり、異性関係や周りに迷惑をかけたりする酔い方は全くありませんでしたが、音信不通になることが原因でよく喧嘩していました。私と入籍してからは全くそんなこともなくなり、妊娠してからは一切お酒はやめています。なのに私が妊娠中でメンタルが不安定なことと、長期入院(かれこれ3ヶ月)で余計に塞ぎ込んでいることが原因で、いつもなら仕事終わりに必ず連絡してくれるのにしばらく連絡がつかないだけで、そんな昔のことを引っ張ってきて八つ当たりしたりメソメソ泣いてしまいます。そういうことが入院してから2度ありました。

今夜が3度目で、仕事終わりに連絡がなく思わず不安になって5回ほど電話をかけてしまい、後から本当に社長と話をしていて電話に出られない状況だったのがわかったのですが、どうしても過去にお酒を飲んで連絡がつかなかった頃の旦那がよぎります。いつも後から被害妄想になってめんどくさい事をしてしまった自分を責めて反省するのですが、妊娠してからというもの、負の感情がぶわーっと襲ってきた時どうメンタルを落ち着けて対処すればいいのかわからなくなりました。怒ってる時はそう思わせるようなことしてたお前が悪いんだろーと思いますが、いつまでもそうも言ってられないし今は改心してるので…でもどうしても旦那にぶつけてしまいます。同じような経験がある方、どうやってその気持ちを抑え込んでパートナーに迷惑かけずにやり過ごせてますか?何か方法があれば教えていただきたいです…。

コメント

ぷにか

我が家の場合は逆で付き合ってる頃に私が酔っ払って連絡が取れなかったりして、よく怒られたり😅
結婚しても不安定になったとき仕事中に鬼電きたりしてましたが、位置情報共有したらまーったく無くなりましたよ😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    位置情報の共有は頭に無かったです!今後もし同じような不安が続いたら、旦那が難色を示さなければ提案してみようと思います😢コメントありがとうございます

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

過去のトラウマとかはあまりないですが、心配で私も寝れなくなりこの時間です
先ほど旦那が帰宅しました
ママリさんの気持ちに近いのでコメントしました

わたしの場合はひたすら我慢我慢です
寝れないのですが他のことをとにかくして辛いことを忘れようと努力?してます
遅くなり帰宅した旦那にはやはり何してたか聞いてしまうのはあります
言ったことは信じるようにしてますよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    我慢しかないですよね…どうしてもイラッとして連絡する手を止められなくなります。言われたことを信じるようにするのも大事ですよね。疑っても何もならないですし…😢コメントありがとうございます

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね
    聞いたりするのは良いけどしつこくやるのは相手もイラつくだろうしそこは我慢です
    気分を逸らしまくるしかないです

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ですよね、余計イラつかせていい方向にいかないだけですよね。グッと堪えて落ち着いてみます!ありがとうございます。

    • 10月25日