※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりる🔰
ココロ・悩み

シングルマザーの転職について悩んでいます。現在の職場から1時間離れた都会で働く機会があり、子どもや家族との関係、弟の問題など考えると不安ですが、チャレンジしたい気持ちもあります。皆さんはどう考えますか?

シングルマザーの転職(遠方)について

人生の選択肢…迷っています。アドバイスを下さい。
田舎に住むシングルマザーです。
看護師で病棟勤務をしております。先日、同じ職場の医師から「来年開業するためスタッフとして働かないか」とお声かけいただきました。
とても嬉しいお話だったのですが、勤務先が今住んでいる地元から電車で片道1時間程の距離であり今より都会です。転職するなら引越しが必須になりそうです。

現在子どもと二人暮らしで、休日出勤の際は時折母親に頼ることもありました。転職すれば日・祝休みが確定され働きやすくなります。また小学校に上がったらパートになろうと考えていましたが、転職で正社員継続ができそうです。

母(親もシングルマザー)に話したところ、「寂しいからどうにかならないか」「孫の成長がみれなくなる」と引き止めがすごいです。
私には弟がおり、その弟は母親と同居しています。ニート、喫煙、飲酒、パチンコ漬けでありお金を貸して欲しいと訪問してくることも過去数回ありました。突然家に来て、泣き出したり「死にたい」だの…この弟から逃げたい。子どもに悪影響だと思っています。
また母親に貸しているお金もなかなか返ってこず、このまま近くにいると私と子どもの人生がダメになってしまいそうな気がしています。

引っ越しましたら、子どもがおばあちゃんと会えなくなって寂しがるのではないか。また転園によるストレスが大きいのではないかとそちらも不安になっています。
そして家族を見捨てるような形に思えてしまい、少々罪悪感も感じそうです。

ですが、なかなかこのような転機はないため「チャレンジしてみたい!」と言う気持ちがとても強いです。

シングルマザーで親元を離れて過ごすことはかなり大変だと思いますが、皆さんならどのように考えでしょうか??

コメント

deleted user

仕事に育児、それだけでも大変なのに周りにそんな親族いるのはたまったものではないです

私も元シングルで、理由が違い母からのストーカー(親族だけど警察沙汰になるレベル)が原因で身の安全も怪しくなってきた為、子供と遠方に逃げました!

チャレンジ精神とても素敵です✨
私なら何も言わずにバイバーイ!ってしちゃいます(笑)

  • まりる🔰

    まりる🔰

    それは本当に大変でしたね(;ω;) 警察沙汰…恐ろしい、、でも明日は我が身で弟が絡んできて何かあるかもしれませんよね。。

    遠方に逃げられて、メリットはたくさんありましたか!?

    本当にバイバイしたい…いや!するぞ!!!と覚悟を決めたいです!

    • 10月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    少し怖いお話ですが、実は殺人などは親族間が統計ダントツ1番多いのでちゃらんぽらんな親族とは離れて置いた方が安心です😌

    私はついでに再婚もできて今はとっても幸せだしメリットしかないくらいです💞
    その代わり友達などとは会えませんが、電話もあるし特に寂しい思いもしてません♪

    もう実母さんの子育てはとっくに終わってる訳ですし、子供であるまりるさんは何も気にせずしたいように人生を歩むが吉だなって思いますよ😌

    • 10月25日
  • まりる🔰

    まりる🔰

    そうなんです!ニュースを聞いているとチラホラそんな怖い事を耳にします。。

    うわぁ✨それは本当に幸せなお話です♪とても励みになります!!!!電車で1時間…普通に移動できる距離でもありますし、躊躇しない方が良いですよね!!!!

    母親は悪い人ではないのですが、やはり金銭面でそういう言うことがあるとこの先頼りにされそうで不安です。。前向きに考えていけたらと思います!早速明日は転職先の区役所などで保育園の話なども聞いてみようと思います♪

    • 10月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1時間程度であれば、一応住所とかもなるべくお2人には教えない方が頼ってきにくくなるかなと思います😌

    日常的に会うことがなければ、
    それで役所沙汰(「金銭的援助は可能ですか?」「介護補助可能ですか?」等)になっても「知りません」っていえばまかり通るので多分そんなに心配しなくてもいいかなと思います👏

    これから引越し等で少しバタバタするかもしれませんが、頑張ってくださいね♪

    • 10月25日