※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

生後5ヶ月から夜中に泣いて起きることが続いていて不安です。赤ちゃんの寝不足についての経験やアドバイスがある方いますか?

夜中何度も泣いて起きます😭 

現在、生後9ヶ月の女の子のママです。

もう生後5ヶ月頃からずっとなのですが、
夜中に2,3回必ず寝ながら?泣きます。。

5分〜10分放置するとまた自然に寝てくれるのですが、
なかなか寝付けなさそうな時はおしゃぶりさせちゃいます😫

赤ちゃんってそういうものなのでしょうか?
何か原因があるのでしょうか?
5ヶ月からずっとなので、夜通し寝れる日が来るのか不安で滅入ってしまいます🥲

同じような方いらっしゃいますか??

コメント

deleted user

寝ないタイプの子供と思って割り切るしかないかもしれません💦
うちも全然寝ないタイプ、同時期に産まれた知り合いの子達は4ヶ月過ぎたら揃って朝まで寝るタイプ。
ネントレに関する本は夫婦で読んで、あの手この手を尽しましたが、結局3歳すぎても夜どうし寝る事はありませんでした🙄
それ以外は全て順調に育っているので、もう「この人は寝ないタイプ」と割り切りました😂

  • R

    お返事ありがとうございます😫

    やっぱりそうですよね😭
    うちもネントレ本買ってなんとかセルフねんねは出来るようになってきたのですが寝入るまでは爆泣きしながらですし、寝るの下手な子なのかな?と思い始めてます笑
    3歳すぎてもですか、、キツいですね😫🙌
    割り切りたくないですが、割り切るしかなさそうですね🥲笑

    • 10月24日
あんぱん

うちの子もそうでした🥲
1時間、2時間で起きてしまい3時間寝てくれたらいい方でした。
でもおっぱいを辞めたらビックリするぐらい寝てくれるようになりました。
その子によると思いますが🥲

  • R

    お返事ありがとうございます🥲
    生後一ヶ月から完ミで、4ヶ月までは朝までぐっすり寝てくれてたんです😭🙌
    その子によりますよね、、割り切るしかないかなと思い始めてます笑

    • 10月24日
おさかなりんご

たまーにですが夜中泣いておきます!
しかも泣いたらなかなか寝なくて大変ですよね🥲

怖い夢見ちゃったのかなって思ってました😳
頭の中で1日の出来事整理してるんですかね?
なんか勝手にそう思ってました!

  • R

    お返事ありがとうございます🥲

    夜中だし、早く寝てくれ〜って毎回思ってます笑
    私も最初の頃はたまにとかだと、怖い夢みたかな〜?とか、日頃日中の刺激で〜とかって思ってたのですがなにせ毎日これなので何か他に原因があるのかな?と思いまして😭

    • 10月25日
ぽてと

うちも生後9ヶ月女の子の1ヶ月で完ミで育ててます!
寝泣き言あります~
うちは寝始めて1時間後くらいに1回が多いですがおしゃぶりさせてます😂
こちらも眠いですしね(笑)
おしゃぶりは完全に寝入ったかなってタイミングで取って朝まで寝かしてます。
たまに抱っこじゃないとずっと泣いてることもありその時は抱っこです、死にそうです😭わら

寝泣き言や夜泣きは脳が記憶を整理する時にパンク気味になってすると聞いた事あります!赤ちゃんにとって有意義で刺激的な日を送れたのか~!よかったね~ってゆらっとした気持ちで寝かせてます(笑)

  • R

    お返事ありがとうございます🥹
    同じような方がいらっしゃって心強いです😫
    たしかに、どこか出かけた時は特に多い気がします🤔
    そういう子って割り切るしかないですね😅🙌

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

同じく生後5ヶ月ぐらいから
夜中2、3回起きます😭
酷い時は30分〜1時間おきに
泣きます。

こっちも寝たいのに
いつになったら夜通し寝てくれるの
って思いますよね!

  • R

    お返事ありがとうございます🥹

    同じような方がいらっしゃって嬉しいです😭🙌
    ほんとに、いつになったらって思いすぎて疲れました笑
    おしゃぶりやめたいのになかなか辞めれず、、

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

個性だと思います!
うちの子は2人とも教えずともセルフねんねで、夜泣きもしたこと一度もないですが、先輩の子は2歳過ぎても夜泣きすると言ってました💦

  • R

    お返事ありがとうございます🥹

    やっぱりそうですよね😅
    教えずにセルフねんねは本当に羨ましいです🥹!すごい!
    夜泣きもないないんて、、賢すぎます😭

    • 10月25日
ぽんちゃんママ

今まさに9ヶ月の女の子を育てていますが、まさにそんな感じです!
完母で育てていますが、ひどい時は新生児並みです(笑)
上の子を起こさないようにと泣いたら結構すぐおっぱいあげてしまうので、余計です💦
上の子の時はネントレ本見て、なるべく泣いてもすぐにおっぱいあげずトントンで…ってやってましたが、それも出来ず。
そのうち寝るようになるかなって割り切ってます😂
もし寝るようにならなかったら、自分がキツイので1歳過ぎたら断乳するつもりです!🥲

  • R

    お返事ありがとうございます🥹

    完母だと夜中頻回授乳続く方多いって聞きます💦
    上の子が居たら余計すぐあげちゃいますよね🙌
    いや〜もう割り切るしかないですよね🥹🤚笑
    夜ぐっすり寝れるように夏から秋にかけての涼しい朝だけ日光浴で散歩してたんですが、最近寒くてやめちゃいました笑

    • 10月25日