※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむめも
子育て・グッズ

息子さんが数字や英語、科学に興味を持っていて驚いているとのこと。楽しく学べる方法を探しているようです。七田のワークや絵本が好きなので、それに加えて楽しい科学実験キットなども良いかもしれません。

親バカかもしれないんですけど、年少の息子が数字が好きで
時計も読めたり簡単な足し算引き算や今日は「2が3個で6個になるんだよ!」って話てて驚きました😳
簡単な英語も話せる(◯◯here)や(this is a ◯◯)形など簡単なものやひらがなも読めるし体の中の細胞が好きでインフルエンザのワクチンでテンションがあって先生に打たれながら菌の数を聞いたり我が子ながら凄いなー
と感動してます😂
無理やり教えたりはしたくないのですが、なにか楽しく学べそうなものとかはありますか?
今は息子が好きで七田のワークと寝る前に絵本を読むくらいです!

コメント

咲や

はたらく細胞のアニメを見せると、身体の中の仕組みが分かりやすいですよ
間違ってもBLACKは見せないで下さい(大人向けです)
はたらく細胞の絵本もあります
原作はコミックなので、小学生ぐらいになったら読めると思いますよ

  • まみむめも

    まみむめも

    ありがとうございます!
    はたらく細胞は聞いたことあったのですが見せたことなかったです🥰
    画像を見せたらとっても喜んでました!見せてみます!

    • 10月25日
レイ

数字系なら、YouTubeのナンバーブロックスおすすめです!

  • まみむめも

    まみむめも

    ありがとうございます!
    ナンバーブロックスですね💞💞
    名前だけで息子喜びそうです🥰

    • 10月25日
ママリ

ルービックキューブはどうですか?
今9マス6面だけではなくていろんな形が出ています☺️

全国大会もありますし、友達の子がシャシャシャと揃えていて格好良かったです😊
友達の子は女の子で、人見知り体質だけどルービックキューブのおかげで友達も増えたと言っていたので性別関係なく楽しめると思います。

  • まみむめも

    まみむめも

    ルービックキューブ好きそうです!
    私がほぼやったことないのですが買ってみます😳💞
    いいですねー!!お友達作りのきっかけにもたしかになります!

    • 10月27日
じゅん

数字好きならYouTubeでナンバーブロックスとか〜🙆‍♀
1〜100まで結構すぐ英語で覚えれるし、
おもちゃもあるので実際視覚でも数を確かめられるのでオススメです✨

細胞系ならはたらく細胞好きそうですよね♡あとは感染症や人体キャラクター図鑑とかも✨