※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めーたん☆
ココロ・悩み

子供を保育園に預けてパートに出ることになりました。仕事は5年振りでドキドキしていましたが、優しい人たちに囲まれ安心していた中、2日目に愛想がなく怖いと感じる人が現れました。シフトの関係で2人きりのシフトで臨機応変に動く必要があり、指示を求めても冷たい対応を受けています。休むと何か言われそうで気が重いです。

子供を保育園に預けてパートに出る事にしました!
産後うつだったのか産後からパニック持ちで仕事を始めるのも5年振りで仕事でドキドキでしたが優しそうな人達で安心してたところ……

シフトの関係で2日目に会った人が愛想がないと言うか少し怖い💦
小さな飲食店で誰が何を担当とかはなく2~3人で回していくので臨機応変に作ったり洗ったり仕込みしたりでまだ2日目なので何をしたらいいか指示して欲しい所ですがこっちをやらないと覚えないよと言われ2人きりのシフトの時は気分が落ちそうです😩
言ってることは正論かもしれないけど言い方ですね。
1日目の人達は適当でいいよと言われる事が多かったけどその人はやり方が違うと言うかきっちりやる人です。
特に指導者は決まってないのでその人に聞いたりしてみたけど対応が冷たい。

他の人とは普通に喋ってるので私が嫌いなタイプなのかもと割り切るしかないのかな……

子供が小さいと病気とかで休むとなんか言われそうな気もして少し気が重いです⤵️

そしたら辞めるしかないかもなぁ……

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ2日目で
好き嫌い決めるのは早くないですか?
モヤモヤすることもあると思いますが
最初に、え?っと思った人が後にイイ人だったってこともありますし、
とりあえずいまは
習った事だけをやるだけで何も文句は言われない期間なので
何もかも先読みせずに
与えられた事をこなして1日平和に過ごせますように

  • めーたん☆

    めーたん☆

    相手が私が嫌いなタイプなのかなって意味でした。
    その人との初日は目も合わせてくれず世間話する訳にいかなそうなので仕事の事を聞いてみたけど全然素っ気なかったです。
    今日はベテランの人と一緒だったからか昨日よりは普通に接してくれたかなって感じでした。
    人によってやり方が違うので習ったとおりにやっても訂正の仕方は少し冷たかったです。

    • 10月26日