![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子2人の子育ては大変ですか?という質問について、男の子2人の育児は大変かもしれないが、男女関係なく大変だと思う。息子たちは優しく、心配りもある。性別を比較されることにモヤモヤしている。
男の子2人の子育てはそんなに大変ですか?
今2人目の男の子を妊娠中なのですが、出産目前にして最近母からよく「男の子2人は大変だよ」と言われなんだかモヤモヤしています。
私自身は三姉妹で我が家にとって私の息子が初の男の子で、今回2人目も男の子です。
恐らく姉は女の子2人産んだので、母にとってもやはり男の子2人は未知数だと思うのですが、育児は男女関係なく大変だと思います。
男の子は確かに予期せぬことをやりがちで常にハラハラしますが、とっても優しく、先日私が健診の時に大雨で、自宅で留守番をしていた息子が「ママお腹濡れてないかなあ」と心配してくれていたようです。
2歳にしてなんて心が優しい息子なんだろうと親バカですが、感動しました。
男の子は大人になっても力仕事で協力してくれたり、なんだかんだママ大好きでいてくれると勝手に思ってるので笑、小さいうちは大変かもしれませんか、ただ偏見というかイメージで「男の子2人は大変」と言われてちょっとイラっとしました。
周りに男の子2人以上のママさんもたくさんいる訳であって、母の発言を聞くたびに、自分は女の子を産んだからよかったと言いたいの?それとも私の2人目は女の子がよかったの?等とちょっと歪んだ考え方もしてしまいます😓
無事に妊娠が継続でき、出産できるだけで奇跡なのに、結局は性別を比較されてなんだかモヤモヤしています。
同じような経験された男の子ママいらっしゃいませんか🫠
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは男の子の双子なので、
双子でしかも男の子!?と言われることありますよ🤔
私の考え方ですが、
育児って男女どちらでも大変なのに、
どういう順序にせよ
“楽できるね~”みたいに言われる方がモヤモヤするので💦
賑やかですよ~賑やかすぎるぐらいです🤣って感じで
スルーしています。
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
わたし自身も3姉妹で親からも同じこと言われたことがあります😂わたしは「うん!めっちゃ大変!!だけど、自分よくやったると思う!ね?!笑」と言い返してます🤭結局は性別よりも性格によると思います☺️体力おばけ2人の相手は確かに大変です🫠
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
同じ境遇の方で嬉しいです☺️
やっぱり性格で変わりますよね。
たしかに体力ありすぎてついていけるか心配です😅- 10月24日
![犬派です](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
犬派です
予期せぬ動きをするのが2人(2人ともじっとしてるより動き回りたい派)ということでお店とかでも騒がない率の高い同じ年代の女の子見てはやっぱ男の子2人って大変!自分頑張ってるわ!!と自分を甘やかす事にしています😂
(質問内容とズレてたらスミマセン💦)
でも単純で可愛いですよね男の子😍笑
思春期の食費の心配はありますが…笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
男の子がじっとしているのはまず無理ですよね😅
でも男の子単純で可愛いので、男の子産んで幸せですよね☺️- 10月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
男の子も女の子も大変な子は大変だし、手がかからない子はかからないですよね😞
ただ、男の子=やんちゃで大変みたいなイメージだけで言ってくる人は多いですよね😞💦
うちもよく言われます😅
女の子もいますが女の子の方がやんちゃで大変です🫠
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんです。
男の子のイメージってなんであんまりよくないんですかね。
女の子ママにも2人目男の子と言ったときも、パワフルだね〜と笑われてイラッとしました😮💨- 10月24日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
男の子2人でよく「大変でしょー」って言われます(*´-`)
うちは長男がとても大人しくて気が利いて手がかからない子なので、全く大変ではないです^ ^笑
これから次男がどうなるかわかりませんが、男の子だから大変って言われるのは謎だなぁ、、、っていつも思ってます(*´-`)
でも、「大変なのに頑張ってるね!」とプラスに解釈してます!
実際はラクしてますけどね😊笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱり男の子ママあるあるなんですかね😓
男の子🟰大変でまとめられるとやっぱりモヤモヤしますよね😮💨- 10月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「男の子=大変」みたいな先入観?イメージが強いですよね💦
一姫二太郎とかいう言葉もあるように、昔の人は余計にそういうのに囚われている気がします。うちの親も義理の親もそうですよー🫠
実際に育てた先輩の言うことなので、否定はしませんが、嫌味で返します🤣
大変だねとか、将来女の子いた方がいいよとかあれこれ余計なお世話言われた時は、「男の子しか育てたことないから大変かどうかは分かりませんが、2人ともママを大事にしてくれるし、望んで産んだのでこれ以上の幸せないですよー☺️」とか「女の子産んでも、仲悪い親子とかもいますし、こればかりは親と子次第ですよねー☺️」とか😂
ママリさんの親御さんは、きっとママリさんやお姉さんがいて良かったなと感じてくれているのかもしれないですね☺️💓
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
たしかに、そういった先入観強いですよね😓
すごく前向きに返されててすごいです🥺
私は性格が悪いのでついひねくれた方に考えてしまいイライラしがちです😅
たしかに母はよく三姉妹産んでよかったと言っていますが、男の子2人は大変だよーは一言余計な気がしますよね😅- 10月24日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
私も男の子2人って言ったら、うわぁ〜って言われたことあります😇
うちは小4と3歳の年の差兄弟なので、上の子が小学生になってすぐに下の子が生まれたこともあり、大変どころか上の子がめちゃくちゃ戦力になってくれるから、むしろめちゃくちゃ落ち着いて育児できてるよー!って澄ました顔で言ってやります🤪
私は死産を2回した身なので、性別どうこう言ってくる奴は問答無用で殺意がわきます🤬
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
うわぁ〜とかありえないですね🤨
上の子大きいと助かりますよね😌
男の子はとにかく優しいですし🥰
お辛い経験されたのですね、、お話いただきありがとうございます。
私も2人目の前に流産経験があり、本当に辛く、妊娠出産は奇跡だと身をもって知ったので、性別のこと言ってくる人たちは辛い経験をしたことがないからわからないんだと思ってます😢- 10月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大変なら手伝ってよ😇
ってなりますね😭
うちは女の子2人ですが、義母から「女の子2人で良かったねー!男の子は大変だからねー」とか言われます💦
女の子、、
確かにヤンチャは少ないだろうけど、あまり楽で良いねーみたいなのは良い気はしないですね😥
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
逆パターンもモヤモヤしますよね。。
女の子だからって育児が楽ではないですもんね🤦♀️- 10月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも男の子2人ですが、大変だねーとか言われても別にピンときません😂
男の子だろうと女の子だろうと、その子その子の性格によりますよ。
うちは上の子が優しくてしっかり者なのと歳が離れているのもあり、まったく大変じゃないです🙌
まぁ年相応の困りごとは増えてきましたが(嘘をつく、とかそういう)😂
そんなのは女の子もあるでしょうし。
下の子はいまイヤイヤ期で大変ですが、それは兄がいようといなかろうと関係ないですし😂
本当に、性格によると思います!
主さんの息子さんはママのこと心配してくれるような優しい子なのでしょうし、きっと赤ちゃんも可愛がってくれますよー✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
結局はその子の性格によりますよね😳
恐らく上の子がヤンチャで予期しない行動ばかりするので、母的にはこれがもう1人も?!大変!みたいな感じなのかと😅
きっと異性だから尚更未知数なんですよね。
最近は赤ちゃん返りしていますが、可愛がってくれることを祈ります☺️- 10月25日
![nacoco🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacoco🍑
もう共感しかありません🤝🤝🤝
私も散々言われました😛
え?育て方ですけど?って感じです😌
うちも男の子2人いますが別に特別大変だと思いませんよ〜🤩
なんなら3人目女の子ですが、この子楽だわ〜なんて思ったこと一度もありません!
人間育てるのって大変です!!!
食費のこともめちゃくちゃ言われますが、娘めちゃくちゃ食べますけど🫠🙏笑
同情するならまじで金くれやって思ってます🤩🤩🤩笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そうですよね。
男女関係なく人間を育てるのは大変ですよね🥺- 10月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
男の子も女の子も育ててます。
仕事柄、たくさんのお子さんに会う機会もあります。
性別で分けるのは今時ナンセンスです。ただ、正直生物学的な傾向はあるように感じます。
動く範囲も広いのでママの体力は必要になります。
小学生になれば、予期しないこと行動や考え方を繰り広げます、笑
これを大変ととるか、面白いととるかは人それぞれかなと👍
ただ、男の子の方が大変というのは何となくわかります。
自分と違うからこそ、びっくりすることが多いんですよね😊もちろん優しいですし、どっちがいいという意味ではなく✨
多分妊娠中だから気になるんだと思いますよ💦
ママリを見ていても、「育てやすそう」と言われてモヤモヤしている人もいれば、ママリさんのように「大変」と言われて気にされる方もいます。言い方なのかもしれませんが、相手の所感ですから、「あなたはそう思うのね。」くらいに客観視する方が楽になると思いますよ☺️
「大変なの?じゃあ、サポートよろしくです!笑」ってお伝えされてみては?!
比較というより、心配やただの感想だと思うので、あまり考えすぎない方がいいと思いますよ✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
客観的なご意見ありがとうございます🙇♀️
たしかに異性だからこそ考え方も行動も違うので、やっぱりそれにとまどい男の子🟰大変ということになる気がします。
ホルモンバランスのせいなのか、元々気にしやすい性格のせいなのかどっちかわかりませんが、おっしゃる通りあまり考えすぎない方がいいですよね🫠- 10月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目まではたいして大変じゃないです😀
3人目も男からちょっと大変になります😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
世の中にはたくさんのお子さんを育てているママたちがいて本当にすごいと思います☺️- 10月25日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
まだ4歳だからかもしれませんが、男の子であるが故の大変さ?みたいのは感じた事ないです🫨笑
男の子ということだけ伝えるとネガティブな事言われる事もありますが、
息子が比較的穏やかで聞き分けのいいタイプなので、実際息子を知ってる方からは幸い褒められることの方が多いです。
逆に女の子で「大変そうだなー」も思うような子もたくさん見てきたので、
ほんと偏見というかイメージだけで適当に言わないでー笑、と思ってます😂✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
ほんとにそうですよね。
イメージとか偏見で「大変」とひとくくりされるとイラっとします😇- 10月26日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
双子のママさん本当にすごいです😭
私もスルー能力を身につけないといちいちイラッとしてしまいます🫠
はじめてのママリ🔰
私もいちいちイラッとすることたくさんありますよ😆
実生活で本当に突っかかって来られたらビックリしますが、
ママリで発散するぐらい
別になんともないと思います☺️