※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mu
子育て・グッズ

1歳8ヶ月検診で再検診になりました。積み木や指差しできない様子。積み木を積んで見せたり、外で色々見せているが、他にアドバイスが欲しいです。

1歳8ヶ月検診で再検診(3ヶ月後)になったんですが
どう向き合っていけばいいでしょうか😭?

積み木・指差し出来ませんでした…

普段から積み木を積んで見せたり
外でも指差して色々見せてるんですが
他にアドバイスあればお願いします😭

コメント

りり

おそらく積み木に興味がないんだと思います🤔💭
大人でも友達が推しているアイドルを説明されても「ふーん…で?」となるのと同じ原理です😌
指差しも同様で、まだお子さんにとってしなくていいと思っているのかもしれませんね🙌🏻

息子が1歳半検診で全てできず、現在も指差しなどはしませんが、本当に指差しとかに興味がないんだなって感じです🧸
指差しはしないけど要求は手差しや声を出して伝えられるので、そこまで気にしなくて良いと言われました!

  • mu

    mu

    崩すものって思ってるのもあると思います🥲

    残念なことに検診で
    それが出来ないとだめなんですかと聞いたら
    大半の子はするからねで片付けられてしまいました😭

    • 10月25日
  • りり

    りり


    保健師さんってそう言うんです🥲
    心理士さんに言ったらまた答えが違いますし、不安な場合は自治体の発達相談で心理士さんと繋げてもらうように伝えるのもありですよ🙌🏻

    • 10月25日
ママリ

我が子も要観察になりました!
積み木は積めたので再健診にはならなかったのですが2歳で再度確認するって感じです🥹

積み木は特に教えた事ないのですが、指差しはできないです!
支援センター行くと息子より低月齢の子が指差ししてるの見て、うちの子は本当全くしないなぁと思いますが、他の方も言ってるようにあまり興味がないのかもしれません👏

でも諦めずに毎日指差ししたり、うちの子は発語もあまりないので毎日夫婦で話しかけたりするようになったら、コミュニケーション取るのが楽しいと思い始めたのか少しずつ発語や指差しするようになったので、この子はできないんだって決めつけるのはまだ早かったんだなぁと思いましたよ☺️✨

  • mu

    mu

    我が家も主人と再度今回のことがきっかけで
    話し合ってより向き合うように
    すり合わせしました🥲

    ゆっくりでもこの子のペースで
    成長していってくれればなぁと
    思います😭!!

    • 10月25日