
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も嘘の話を作って普通の顔して話します😅
嘘をつくと本当のことを言ってても信じてもらえなくなるよ、と話しました。

みかん
想像の話をしてしまったのか、
嘘というのが嘘なのか、
とか色々考えてしまいます💦
なのでそのまま先生に伝えて相談したりもします。
「友達じゃないって言われた」などの報告が最近よくあるのですが、
その子が本当にそんなこと言うのかな?と疑問で、
本人が「嫌われてるかも」と思って、そんな言葉がでるのかも、と今悩んでたばかりです
-
はじめてのママリ
Aくんが僕のこと押してきたから、コケちゃったの。
押されたからバカって言った。
その場に◯◯先生もいた。
と、お友達を悪者にしたウソで💦
AくんのママにLINEで確認するね!と言っても平気で、
明日その場にいた◯◯先生に確認の電話するね!
と言ったら
しないで。と、、、
そこで笑いながらさっきのはウソだったと白状しました😭
かなりヤバめのウソですよね😨- 10月24日
-
みかん
5歳で同じくらいの歳ですが、たぶんうちの子かなり幼いので、同じ感じではないかも、なんですが、
うちの子は「先生に言ったら怒られてかわいそうだから言わない」といつも言うので、その可能性もあるかなと。
でも、母の勘は正しかったりするので、お子さんの場合は、嘘をついたのかも、ですね。
でもヤバい、とまでは思いませんよ。
バカと言ったのは本当なのか、全てが作り話なのか、だとしたら、なぜそんなことを言ったのか、深堀したくなります。- 10月24日
-
はじめてのママリ
何で言ったの?
何でウソついたの?
には、
分からないとしか答えなくて😢
私もなぜなのか気になるんですが、聞いても聞いても分からない、忘れたばっかりで💦- 10月25日
-
みかん
ですよね😭私もまさに今日、また保育園で嫌なこと言われた、がいくつも出てきて、
今朝他の子にもらった折り紙を、〇〇くんに見せたら、また別の子に渡しちゃった、というので、
「ほんとなの?取られたの?」と聞くと、
「間違えて渡しちゃった」と。
間違えたってどういうことか…
最初は取られたように言ったのに…と思い、
息子が妄想(つまり嘘)を話している説が強まってきました…
真相が知りたくて聴きまくるんですが、だんだん声が小さくなり、結局モヤモヤしたままw
もう明日から本当のことしか言わない、と約束したのですが、こんなんで流すしかないんですかね😢- 10月25日
-
はじめてのママリ
難しすぎますね😭
時間経つと忘れるし、聞きすぎても良くないし💦
色々ありがとうございました!- 10月27日
はじめてのママリ
話して変わりましたか?
ちなみに何歳の時ですか?
はじめてのママリ🔰
最近はないですね😄
3歳半でした!
はじめてのママリ
ありがとうございました😊