※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ
家事・料理

3人家族で食費が月4万程度(外食抜き)の方、もしくは食費の節約上手な方…

3人家族で食費が月4万程度(外食抜き)の方、もしくは食費の節約上手な方教えてください🙏

献立は先に決めてから買い物に行きますか?
それともいろいろ買って、冷蔵庫にあるものでその日に作りますか?

今まで1人暮らしの頃からずっとその時に安いものを買ってその日に冷蔵庫にあるもので献立を決めて作るスタイルでやってきました。

ただついつい色々買ってしまったり、その日の気分の食べたい物をそのまま作ろうとしてまた買い出しに行ったりして、もしかして献立決めてから買い物に行ったほうが節約になるんじゃ…?と思い始めました😅

安いからと思って買ったものの、使い切れずに結局腐らせてしまうことも申し訳ないですが度々あります…

また今日はご飯作るのめんどくさいから外食にしようという日も多く、献立を決めてから買い物にいけばそれに沿っているものを買ってあるのですぐ作れるかなとも思っています。

実際みなさんどうですか?

今現在食費が月に6〜8万(外食抜き)かかっていて更に外食費が2〜3万で、どう考えても高いので2〜3万減らせたらなと思っています😅

コメント

ぴん

わたしは色々買ってあるもので作ってます🙆‍♀️
安い時とかコストコで買い溜めとかしてます☺️

はじめてのママリ🔰

共働きなので1週間の献立を決めて買い物に行ってます。

仕事の日は簡単なものしか作らないので、丼物にしたりカレーを2日にわけて食べたりして食費を少しでも安くしてます。

はじめてのママリ🔰

3人家族外食抜きで3万でやりくりしてます🙆‍♀️

献立は先に決めないです!
その日の気分です😂

買い物に行った日安いものを
まとめ買いして、その日その日で献立考えています。

献立決めててもその日食べたい物は違ったら結局買い物に行っちゃいそうなので😮‍💨

ままり

外食抜きの食費が月4万程度、外食が2万程度です。
買い物に行く前にwebチラシを見て、大体の献立を決めています。スーパーに行く前に特売品が分かるし献立もゆっくり考えられるしで一石二鳥かなって思います😆

また、スーパーによってお得な曜日が決まっているので曜日ごとに買いに行くスーパーを変えています。

私も面倒な日は外食が多いですが、前より外食を少しずつ減らし、代わりにお惣菜を買うようになりました。ご飯だけは準備が必要ですが、冷凍ご飯を温めるなりしています。

min

3人家族、食費月3万5千前後です!(外食が2万前後です🍴)

基本安いものを色々買って、冷蔵庫にあるもので作ってます🙋‍♀️献立決めてもそれに使う材料が高いと作る気なくしちゃうタイプなので🥲
使い切れずに腐らすことはほぼないです!レシピ思いつかない時はクックパッドで検索して、とりあえず何かしら作ってます🙌🏻お肉は大容量パックを買って小分け冷凍してます💓