![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バウンサーの使用期間やメリットデメリットについて悩んでいます。バウンサーは重宝するか、短い期間でも購入すべきか迷っています。コットン生地とメッシュ生地、どちらがいいでしょうか?
【バウンサーの使用期間とメリットデメリットについて】
バウンサーについて
家にゆりかご式のバウンサーがお古の貰い物であるのですが、使用しても揺れ方が好きじゃないようで効果がありません。
旦那が一日仕事でいないことなどもあるので、お風呂の待ち時間の時にバウンサー使った方がいいかな?と思ってベビービョルンのバウンサーの購入をメルカリで検討しています。
が、色んな方の試用期間についての回答を見ると6ヶ月や8ヶ月くらいで卒業すると書いてあって購入するべきか否かを迷っています、、。
2人目も考えているのであってもいいかも、、?とは思ってるのですが、使用期間短いからな、、と。
バウンサー結構重宝しますか?
使用期間短いとしても買った方がいいですかね…🤔💭
また、メリットデメリットなど教えていただけると嬉しいです!
それと、もし買うならばやはりコットン生地よりもメッシュ生地の方がいいですか?
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント
![おうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうちゃん
私はお下がりもらいましたが、あってよかったです!
バウンサーで寝るタイプではないし、泣き止まないですが、
機嫌のいいときは30分くらいは家事をさせてくれたり、抱っこから解放されてたので🥹
腰座りが遅かったので、椅子もバンボだめだったので、離乳食をバウンサーであげてたので食事でも重宝しました!
あとはバウンサー座るとウンチしてくれるので快便で気持ちよかったです!
![あずさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずさん
ひとり目は電動のネムリラ使用していましたが、ふたり目はバウンサー購入しました。
うちの子はネムリラ駄目でしたが、バウンサー大好きみたいでいまのところ買って良かったものNo. 1です!
ちなみにメッシュの買ったんですが、バウンサー乗せてると結構背中漏れしちゃうのですぐ乾くからメッシュで良かったな〜と思ってます。
私も買う前に悩んでいたので買う前にバウンサー持ってて今は使ってないお友達に1週間貸していただいて購入決心しました♪
参考になれば…!
-
ママリ
やはりバウンサー好きな子多いですよね…🤔💭
バウンサー載せると背中漏れしやすいんですね!
確かにそういうの考えるとメッシュの方が良さそうですね
旦那に買うのOK貰えたので購入してみます!
ありがとうございます(*^^*)- 10月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは1人目からネムリラとビョルンのバウンサーを使用してましたが、2人目はバウンサー嫌いで置くと泣きます😰😰
だからあまり使用しておらず機嫌のいい時に10分くらいが限界です😳
赤ちゃんにもよると思います😓
あとご飯は小さい時からしっかり両足つけて食べさせたほうが消化にも落ち着きにもいいので、バウンサーとかではなくイスと机で食べさせたほうがいいです🫠
ハイチェア買う時にどこのメーカーでも言われ、保育園でも言われました🫨
-
ママリ
バウンサー嫌いの子もいますよね…🤔💭
椅子と机で、、ですか!
リビングのテーブルがローテブルなのでバンボ等検討した方がいいかもですね、!- 10月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バンボは足が太い子だと、はいる入らないがあるとか聞きますよね🥶
どこまでこだわって子育てするかによるんですが、トイトレとかもそうですが子供って足の裏が敏感でつかないと落ち着かないとかもあるみたいです😂
だからメルカリとかで安いやつでもいいので、バウンサーと食事する場所は分けたほうがいいと思います🙆♀️
ちなみに1人目の子はバウンサー気に入って使用頻度高かったので、こればっかりは使わないとわからないです🤭🫨
-
ママリ
確かにそうですね…🤔💭
成長をみつつ何にするべきかを考えていかないとですね、!
トイトレはオマルを買って、足台は牛乳パックで階段状に作る予定です!
とりあえず2人目のことも考えて買ってみることにしました!- 10月25日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
ベビービョルンは新生児から使えて、メッシュがオススメかなと私は思いました⭐︎
夏時を考えるならメッシュが蒸れないので良くて
冬時だとブランケットを挟んだりできるのでその上から載っけてました😊
上の子の時は11ヶ月は使いました⭐︎
揺れるので、足をすごく動かして自分で揺れてくれるのでずっとすわってた気がします⭐︎
ママリ
確かに離乳食揚げる時とかもいいかもしれないですね…🤔💭
バウンサー座ると快便になるんですか?!
うちの子一日1回うんち出たら良い感じなので、やはり買おうかな