※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの登園拒否時、無理に連れて行くべきか家で休ませるべきか悩んでいます。他の方はどうしていますか?

【子どもの登園拒否について、無理矢理連れて行くべきか家で休ませるべきか悩んでいます】

子どもが登園拒否の時、どうしてますか?
年中の男の子です👦🏻
月2くらい行き渋るときはあるのですが、なにか理由をつけて連れ出して幼稚園着けばなんとか行けてました
今日はどうしても休みたいと泣いて動かずどうにもならなかったので、私が在宅なこともあって今日だけの約束で休みました
家にいるとはいえ仕事しなきゃだから一緒に遊べない。食べ物飲み物と本当に困った時以外のお手伝いはできないよ!と言い聞かせ、それでもいいと納得し、本当にずっと1人で遊んでました
熱や体調不良はなさそうですが、運動会疲れかお昼を食べたら珍しく昼寝💤
この様子なら今日は休ませてよかったのかなと思いましたが、そんなの結果論だしあまり休ませたくないのが正直なところ🫠
味をしめて、登園拒否が加速したらなーと心配してます😩
みなさんはお子さんが行き渋るとき(泣いて動かないレベル)でも無理矢理でも連れていきますか??
家で見る人がいれば休ませますか??
園での問題は特に聞いてなく、友達と遊ぶのも1人で遊ぶのも好きなので普段は楽しんで行っていると思います

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

行き渋っても毎回、本人に先生にお休みします!と伝えに行こう、で、先生が声掛けしてなだめながら登園します。8-9割頑張ってもらい、1-2割でリフレッシュで休もうね!としています。

季節の変わり目と活動が多かった週明けが、行き渋りやすいです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生に話に行こう は良いですね🤔先生に会えればなんとかしてもらえそうだし😂
    たまに休むのも大事ですよね☺️

    うちもまさに行事がおわった次の週なのでつかれてるのかなと💦
    大人でもちょっと疲れてだるいとかあるし、しょうがないですね😭

    • 10月24日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    よかったら使ってみてください💡
    そうですね(*´∇`*)やはりズル休みしたい時も誰しもありますからね👌

    行事の翌週ってほんとどっと疲れきますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)お子さんもお疲れ様です❗️

    • 10月24日