
コメント

ママリ
同居されているのでしょうか?
有給や看護休暇、病児保育は使えないですか?
ママリ
同居されているのでしょうか?
有給や看護休暇、病児保育は使えないですか?
「ココロ・悩み」に関する質問
専業主婦になるか迷ってます...💦 旦那から「専業主婦になったらどう?」と提案がありました。 しかし、妊娠前の私はたくさん遊びたい気持ちがあり "暇さえあれば稼ごう"とゆう考えがあって 正社員含め3つ掛け持ちをして…
10月13日は、私の誕生日🎂✨ 最近生理が来ないから検査薬やったら、なんと陽性‼️ まさかの3人目😳 3人目欲しかったけど、いざ妊娠すると不安でしかない…🫠 3人目が生まれる時は娘が8歳(小2)、息子が3歳(年少の1学年下…
私が悪いのですが、仕事でやらないといけないことが漏れていて、それから波及して、そういえばあれも〜。とできてないことをたくさん言われました。〇〇さんも〜て言ってたよなど。自分は出来る限り頑張ろうと思っている…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
まだ入社して1週間なので使えません💦
病児保育は使いたく無くて💦
ママリ
使いたくないんですね💦その理由は何かあるのでしょうか?
家族とはいえ大嫌いな人に怒鳴られながら預けなくないですし、それよりは預けたほうが精神衛生上いいような気もしますが、、。
子供の看病で欠勤になったら、やめないといけない仕事でしたら理解がなさすぎてそれも今後きびしいとおもいます💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、
怒鳴るような人と一緒にいるより病児保育など利用した方がいいかもしれませんね。。
やめないといけないというか
今の部署は少ない人数で回しているので人数の多い他部署に異動させられるかもしれません、、
そしたらもうやめる予定なので、、しんどいですね、、
ママリ
うーん、厳しいことを言うようですが、病児保育は使いたくない、ご家族は頼りたくない、有給等休みはまだもらえない、今の部署からの異動なら辞めると、、それをまだ働き始めて1週間で決められている、、となると
ちょっと何かを妥協したりする必要もあると思いますし、我慢が足りないと言うかまだ決定してしまうには時期尚早に感じました。
もちろん働きたい部署で働くのが1番かとおもうので、尚且つお母様がそういう状況でしたら、お子さんが園生活に慣れて少し免疫がつくまでは病児保育を頼るか、職場の方に休みの調整などの協力を得るかどちらかになると思います。