※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moon
子育て・グッズ

2月に新米ママになる予定です。搾乳機や哺乳瓶について、皆さんのおすすめや必要数について教えてください。

2月に新米ママになる予定です!
皆さんの買った方がいいもの、レンタルした方がいいものあれば教えてください🤣
搾乳機、哺乳瓶買おうと思ってるのですが、何がいいかとかとか哺乳瓶いくつ必要かなども教えていただけると嬉しいです🤔

コメント

なこ

3ヶ月まで混合でしたが哺乳瓶6本買って回してました🤣

  • moon

    moon

    哺乳瓶6本も!すごいですね!でもそのくらいあると困らないですね🤗

    • 10月24日
ちょこ

ベビーベッドはレンタルで十分です!
搾乳機は持ってませんでした。
特に必要と感じた事はなかったです。
母乳よりの混合でしたが、哺乳瓶は2本で回してました。

  • moon

    moon

    哺乳瓶2本なんですね!
    ガラスとプラスチックって感じでしょうか?
    ありがとうございます☺️

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

私は完母希望だったので
入院中たくさんおっぱいあげるようにしたら結構分泌されるようになったので退院してから哺乳瓶は1度しか使ってないです❕ベビーベッドはみなさんレンタルがいいといいますよね🤔2人目3人目も考えているなら購入でもいいと思います!ちなみに私はベビーベッドを1人目の時に購入して3人目まで使ってます✋

  • moon

    moon

    なるほど…うちは1人の予定なのでレンタルが良さそうですね!
    入院中に母乳出すと分泌されやすくなるんですかね?🤣
    ご回答ありがとうございます!

    • 10月24日
ばに子

鼻水吸う機械(メルシーポット)は産まれてからでいいやと思ってましたが、意外と近々で必要になり買っておけばよかったと思いました🥹🌸

産んだら母乳出るものだと思っていましたが、乳首の形状とか色んな問題発生して結果完ミになったので、搾乳機は産んでから様子見て買うとかのほうがいいかもしれないです🥺🍼

哺乳瓶関連はピジョンの母乳実感授乳用品セットというものを買いました☺️🌹
哺乳瓶や乳首、洗剤、ブラシなど全てセットになったやつです🫶
哺乳瓶2本入りだったので1本買い足して3本で回してました😌💗

  • moon

    moon

    ピジョンのそのセット買うか迷っていたのでとても参考になりました🎵
    私も同じパターンで買ってみます😊

    • 10月24日
ママり

3ヶ月まで混合でしたが、そっからミルクのみになり哺乳瓶5本ぐらいだったと思います😌
搾乳器は状況みてからで良さそうだと思います😊
私は全然使いませんでした!

  • moon

    moon

    搾乳機買う気満々だったので、ご意見聞いておいてよかったです!
    確かに、母乳分泌って個人差ありますもんね💦

    • 10月24日
zuu

搾乳機買ってたけど全く使いませんでした💧必要だと思ったときに購入した方がいいかと思います!

母乳実感の乳首を使用してるのでそれに合わせた哺乳瓶を5個くらい持ってます(完ミです)
混合なのか完ミなのかで必要個数もバラバラだと思うので、取り敢えず2つくらい買っておいて、足りないようであれば買い足す感じがいいと思います☺︎
母乳実感がおすすめです🤭

うちはプーメリーとバランスボールがかなり重宝しました😀
プーメリーはAmazonで9000円代で売ってるのでレンタルより購入をオススメします。
バランスボールはダイソーで買いました☺︎

バウンサーは2ヶ月くらいしか使用しなかったけど、あって良かったなと思います。これはレンタルがいいかと思います!

  • moon

    moon

    なるほど!混合か完ミによっても使用頻度が違うんですね!
    勉強になりました😊
    プーメリーそんなに大活躍なんですね!検討してみます💕

    • 10月24日
ママリ

哺乳瓶2本でじゅうぶんでしたー!(完母よりの混合です)
搾乳機は使ったことありません☺️

  • moon

    moon

    2本ですね!やっぱり最初は2本からスタートが良さそうですね🤗

    • 10月24日
咲や

搾乳機は産婦人科によっては置いてあるので、それを試してから必要なら購入でも良いかと思います
搾乳機がいる特殊例として、NICUに入ったとか、心臓の手術したとかですね😅
うちの子は心臓の手術をしていますが、手術後は水分制限があるので、直母禁止でミルクか搾乳のどちらかになります
哺乳瓶はピジョンの母乳実感が6本ありましたが、家でメインで使っていたのはガラス2本でしたね
今、手術後の水分制限で、哺乳瓶にストローつけるやつを買って、プラスチックの哺乳瓶再利用しています😂

  • moon

    moon

    ガラスの方が消毒しやすいっていいますもんね😊
    様子見つつ少量ずつ購入しようと思います!
    ありがとうございます♪

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

余裕があれば電動のハイローチェアはレンタルしておいたら良かったな〜と思いました。
うちは手動のものを用意していましたが全然寝てくれず結局抱っこでユラユラユラユラ。。
友人宅に電動があったので乗せてみると、ずっと大人しく寝てくれていました…😭
でもほんの少しの時期しか使わないので、レンタルでいいと思います!

生後2ヶ月頃から完母になったので、哺乳瓶はあまり使いませんでした。
でも新生児期の夜中とかいちいち洗うのが面倒だったので、4本ぐらい用意して朝まとめて洗っていました。

あと産後2週間で乳腺炎になって急いでピジョンの搾乳器を買いました。
手で触るのも痛いし、まだピューと出る時期じゃなかったので、夜中も3時間おきに溜った母乳を出すのにかなり助かりました。
あとは卒乳の時期にもまた使えたので、買っておいてよかったと思います。
でも買うなら絶対手動じゃなくて電動がいいです!

あとはメルシーポット(鼻吸い機)です。
最初は手動のポンプみたいなものを用意していましたが、風邪を引いたときの鼻水ズルズルには手動のものは全然役に立たず嫌がって泣き叫ぶし…電動が一番です。

  • moon

    moon

    鼻水!!!全然考えてませんでした😱
    確かに、鼻水対策考えなくては!
    教えて下さってありがとうございます!

    • 10月24日