お仕事 面接で子供について聞かれず、人数まで言わなかったけど、言った方が良かったでしょうか? 教えてください。 今日面接がありました。 事前に子供がいるけど夫や母の協力を得て今も仕事と育児を成立させている という旨は記載していました。 今日子供について聞かれるかな?と思ったのですが、特に触れられず。私が事前に書いた文章を読んで両立されてるんですね〜とサラッと言われましたがその程度でした。 子供は2人いるのですが特に聞かれていないため人数まで言わなかったのですが、言った方が良かったでしょうか?? 最終更新:2023年10月25日 お気に入り 面接 育児 夫 あずき コメント はじめてのママリ🔰 普通は面接で家族構成を聞くのはNGなので聞かれなかったんだと思います。 ご自身の希望を伝える際に必要なら自分から伝えて、言いたくなければ言わなくても大丈夫です😊 10月24日 あずき そうなんですね! 今まで聞かれたことしかなかったので、これ勝手に1人?って思われてる?それってあとで2人って言ったら後出しって思われるのかな?と不安になりました😂 特に2人だから〜と特別な要望はない場合は伝えなくても良いということですね!🥺 10月24日 はじめてのママリ🔰 家族構成以外にもNG質問があって、それで採用不採用を決めるのはだめなんです。 伝えなくて大丈夫ですよ😊 10月24日 あずき ありがとうございます! あともう一つ聞いてもいいですか?? 先ほども書いたように特に子供に関して触れられずだったので私も質問とかせずに(緊張してて)終わってしまったのですが、急なお休みが取れるか や 子育て世代はたくさんいるか などは聞いておいた方が印象良かったのでしょうか?? 10月24日 はじめてのママリ🔰 どの段階で印象を良くしたいかによると思います。 急なお休みなどは会社に取っては都合が悪くなってしまうので、言わない方が採用されやすいはずです。 ただ、伝えなかったのに実際休みが多いと、入社後の印象は悪くなるかもしれません💦 会社側がどのくらい理解あるかどうかですね😣 10月25日 あずき なるほどです🤔 聞かれる前提でしか考えておらず、後で言えばよかったかなと後悔しました😅 とりあえず結果待ちます! ありがとうございます! 10月25日 おすすめのママリまとめ 夫・ない・理解に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・忙しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あずき
そうなんですね!
今まで聞かれたことしかなかったので、これ勝手に1人?って思われてる?それってあとで2人って言ったら後出しって思われるのかな?と不安になりました😂
特に2人だから〜と特別な要望はない場合は伝えなくても良いということですね!🥺
はじめてのママリ🔰
家族構成以外にもNG質問があって、それで採用不採用を決めるのはだめなんです。
伝えなくて大丈夫ですよ😊
あずき
ありがとうございます!
あともう一つ聞いてもいいですか??
先ほども書いたように特に子供に関して触れられずだったので私も質問とかせずに(緊張してて)終わってしまったのですが、急なお休みが取れるか や 子育て世代はたくさんいるか などは聞いておいた方が印象良かったのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
どの段階で印象を良くしたいかによると思います。
急なお休みなどは会社に取っては都合が悪くなってしまうので、言わない方が採用されやすいはずです。
ただ、伝えなかったのに実際休みが多いと、入社後の印象は悪くなるかもしれません💦
会社側がどのくらい理解あるかどうかですね😣
あずき
なるほどです🤔
聞かれる前提でしか考えておらず、後で言えばよかったかなと後悔しました😅
とりあえず結果待ちます!
ありがとうございます!