コメント
はじめてのママリ🔰
普通は面接で家族構成を聞くのはNGなので聞かれなかったんだと思います。
ご自身の希望を伝える際に必要なら自分から伝えて、言いたくなければ言わなくても大丈夫です😊
はじめてのママリ🔰
普通は面接で家族構成を聞くのはNGなので聞かれなかったんだと思います。
ご自身の希望を伝える際に必要なら自分から伝えて、言いたくなければ言わなくても大丈夫です😊
「面接」に関する質問
前も書きました。すみません。 姉に55万株で溶かされてしまい、返ってこないことがわかりました。 15日に下の子の幼稚園の面接で朝早いのでもともと明日実家に帰って、15日上の子だけ実家で見ててもらう予定だったので…
認可に入れるの諦めるべきなのかな。求職中で、来年4月入園希望で、それまでに仕事見つけておいた方が少しでも点数良いかなと思って動いていた。面接受けて受かれば、来年4月まで待ってくれる会社なんてないし、一時保…
鬱病、社会不安でひきこもり8年。30代後半。 少しづつ社会復帰がんばりたいです。 仕事続くか不安。がんばれるかわからない。 面接も怖い。社会保険は入りたい。 私みたいな人間にはどんな仕事がいいでしょうか。 アドバ…
お仕事人気の質問ランキング
あずき
そうなんですね!
今まで聞かれたことしかなかったので、これ勝手に1人?って思われてる?それってあとで2人って言ったら後出しって思われるのかな?と不安になりました😂
特に2人だから〜と特別な要望はない場合は伝えなくても良いということですね!🥺
はじめてのママリ🔰
家族構成以外にもNG質問があって、それで採用不採用を決めるのはだめなんです。
伝えなくて大丈夫ですよ😊
あずき
ありがとうございます!
あともう一つ聞いてもいいですか??
先ほども書いたように特に子供に関して触れられずだったので私も質問とかせずに(緊張してて)終わってしまったのですが、急なお休みが取れるか や 子育て世代はたくさんいるか などは聞いておいた方が印象良かったのでしょうか??
はじめてのママリ🔰
どの段階で印象を良くしたいかによると思います。
急なお休みなどは会社に取っては都合が悪くなってしまうので、言わない方が採用されやすいはずです。
ただ、伝えなかったのに実際休みが多いと、入社後の印象は悪くなるかもしれません💦
会社側がどのくらい理解あるかどうかですね😣
あずき
なるほどです🤔
聞かれる前提でしか考えておらず、後で言えばよかったかなと後悔しました😅
とりあえず結果待ちます!
ありがとうございます!