※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

大阪に4月引っ越しを考えているのですが、ここ治安いいよ、ここの学校オ…

大阪に4月引っ越しを考えているのですが、ここ治安いいよ、ここの学校オススメだよなどあれば教えてほしいです😭
なるべく梅田に通いやすいところで田舎すぎないところが希望です!

逆にこの辺は治安悪いからなどあれば教えてください😊

コメント

コアラ

都会希望なのであれば北摂がいいと思いますし、田舎の基準がわかりませんが大阪の中では田舎の柏原市はJRと近鉄2沿線使えるし治安良く、日常生活での坂はないのでオススメです🙆‍♀️
梅田だと久宝寺で1度乗り換えて40分程度だと思います。

私が通ってて現在も住んでるのは堅下南校区で市の中でも1番大人しい学校です。
小学校には校庭に小規模のブドウ畑があって、季節になると4年生が収穫して給食に配ったり、家庭科でぶどうゼリー作ったりというレベルでのんびりしてます😂
中学の校則は厳しめ、テストも難しめ(と近隣市からは言われてます)ですが…
ちゃらちゃらしてる子そんないないので、高校出た時に近隣市の様子には目が眩むので人によっては難点かもです😇
私はかなりギャップ感じました💦
子どもの数が減ってるので、少人数(1.2クラス)はちょっと…とかあれば別の市がいいと思います🙏

ママリ

南森町に住んでました!
天神橋筋商店街があり便利です。都会の方ですが夜間はうるさくないです。
堀川小学校の学区は人気エリアだと聞きます。
東梅田から1駅です。
自転車でも場所にもよりますが、10分ちょっとかと🤔

デメリットはやはり賃料が高めです。
ですが、私は南森町に戻れるのなら戻りたいです😭

  • ママリ

    ママリ

    JRは東西線があります!

    • 10月24日
すずやん

城東区野江は現在ファミリー層が急上昇中です。
また新しいマンションも建つので、ここ数年で栄えてきてます。
梅田まではJRおおさか東線の野江駅から20分弱で着きます。途中、新大阪駅も止まるので新幹線を利用する時に便利です。
京阪野江駅もあるので、京都方面のアクセスも良いですし、地下鉄今里筋線もありますので、通勤通学はかなり楽かと思います。
徒歩10分圏内、自転車で10分圏内にはスーパーやドラッグストアも多く、主婦にもありがたい地域かと思います。

都会と田舎の間という感じで、大通り沿いは忙しないかもですが、ちょっと路地入ったらマンションや一軒家が並ぶ住宅街です。

しほ

高槻、茨木あたりはJR一本で梅田まで出れて買い物も便利、治安も悪くない(場所にもよる)ので住みやすいです。
阪急も通ってます。
コテコテの大阪って感じではないので、他の地域から引越してきても馴染みやすいかと😶
家賃は少々お高めです。

き

城東区、鶴見区はおすすめです!

イオン、ららぽーとがあり、
鶴見緑地という大きな公園もあって

ファミリー層多いと思います!

kかか

大阪は北摂がおすすめですが、JRだったら兵庫県の川西もいいですよー✨
駅だと阪急川西能勢口かJRの川西池田です😊
百貨店もあるし、スーパーも多いしお買い物もしやすいです❣️
山手の方になると坂道が多いので、少し不便かも?しれませんが住みやすかったですよ😊

えいみママ

大阪市内なら、
JR環状線の駅周辺で考えたら、
いかがでしょうか。

森ノ宮駅
玉造駅
桃谷駅
環状線内の地域ならオススメです。

緑も程よく有り、
病院も多く、買い物の不自由は無いです。

学校は小学校ですか。

治安悪いは、
西成区と
西区、北区、中央区の繁華街は、
子育てには向いて無いかと思います。(その中でも評判の良い小学校はありますよ!)
小学校でも、制服有り無しがあります。