
来年小1の子供と4ヶ月の赤ちゃんがいる扶養内パートの女性が育休延長を検討中。1歳クラスへの入園が難しいため、再延長手続きが必要か不安。学童は考え中。
上の子が来年小1、下の子は4ヶ月です。
今、扶養内パートで育休もらっていますが、
延長しようと思ってます。
(手当等なにもなしで籍だけ置かせてもらってる状態です。)
扶養内なので0歳入園しないと1歳クラスでの入園は厳しいことはわかってるのですが小1の壁とぶつかるので延長したいです。
流れとして、11月にある4月入園の申し込みをして不承諾書をもらうのですが、調べたら1歳半以降は再延長と書かれてました。そのときにもまた申し込みをするということなのでしょうか??
わかる方、教えてください💦
※学童も考えましたが、13時には仕事が終わるので申し込みはできません。就業時間を増やすことは考えていないのでそこはスルーでお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🔰
半年ごとの申請だっと思います!なので1歳で申請を出して、1歳半で出します。私も8月に申請を出して待機児童書出してもらい、2月に再申請しましたよ👌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!