![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がうんちをする回数が減り、踏ん張っても出ない状況。便秘ではないが痛みを感じている可能性。泣く息子を見て悲しい気持ち。
【うんちの出る回数が減り、踏ん張っても出ない息子について】
最近うんちの出る回数が減りました
1日1回は必ず出るのですが、本人はうんちをしたいのか踏ん張っても出なくて泣いています。
先日、寝る、ミルクを飲む以外ずっと泣いていて便秘なのかと思い小児科を受診しましたが、便秘ではないそうでした。ミルクのあげすぎと、成長の過程で唸るのだと、腸の動きも問題なかったそうです。
今までミルクは100~120の間でのませていましたが、
1ヶ月検診の時に先生からミルクを140作って飲むだけ飲ませていいと言われたので次の日からそうしていました。
月齢的に確かに多かったのかなと思い、納得して帰りました。その後唸りは減りましたが、うんちをしようと踏ん張っているのですが、結局出なくて泣いています。
便秘では無いならどこか痛いのかなと
泣いてる息子を見ると私も悲しくなります、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
浣腸しましたか?😂
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
踏ん張って出す練習をしているので唸っていますよね😭
綿棒浣腸、1日に3〜4回はやっていいよ!と小児科の先生に言われました!
もしそのやり方でやっていたら申し訳ないのですが、助産師ひさこさんのYouTubeにあるんですが、綿棒をくるくる〜ではなく、少し出し入れをすると、オナラがで出して、そのまま続けると大量に出ます!
-
はじめてのママリ🔰
綿棒そんなにやっていいんですね😳
丁寧にありがとうございます!
助産師ひさこさん有名ですよね!!
綿棒浣腸してしばらく様子見ながら過ごしてみます🥹- 10月24日
-
さくら
私もビックリしました😂
この前予防接種の時に、自力で出すことがほとんどなくて…と相談したら
「まだ自力で出せなくても心配しなくて大丈夫。まだ未熟だからねぇ。綿棒浣腸も3.4回しちゃって平気だから!」って言われてビックリしました😂- 10月24日
はじめてのママリ🔰
綿棒でやるのですが、出たりでなかったり、、
大量に出ても苦しそうにする時もあって🥲