![ruu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠11週の検診でNT2.8mmと言われ、不安になっています。出生前検査を受けるべきか迷っています。主人は心配していません。どうすべきでしょうか。
NT指摘2.8mmについて
妊娠11週0日の検診で、NT2.8mmと言われました。
先生には、異常値はNT3mm以上で、
2.8mmは正常の範囲だから言わなくてもよかったかもしれないけど
一応説明するね、と、出生前検査のお話をされました。
はじめは私も正常の範囲なら、、と思っていましたが、
いろいろNTについて調べているうちに2.8mmでも
3mmに近いし、こうしている今も大きくなってるかもしれない、ととても不安になってきました。
エコーも見返すと結構はっきりとした浮腫があります。
出生前検査しないなら次回4週間後にきてねと言われてますが、不安すぎて1週間後にまた再受診しようか迷っています。
主人に相談しても基準値内だから大丈夫でしょとあまり心配していません。
私はどうするべきなのでしょうか。出生前検査(NIPT等)するべきでしょうか。。
- ruu(生後9ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
NTって素人がエコー見ても絶対わからないですよ。産科の先生ですら測るの難しくて専門医がいるくらいです。
5ミリでも正常な場合も多くあるって言ってました!不安であれば検査するのもありだと思いますし、もう一度相談しに行くのもありだと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は今回指摘なしでしたが出生前検査受けました!
受けとくと安心感が違います😊
この先の長い妊婦生活少しでも不安を取り除きたいので私なら先生に一応でもお話しされたのであれば迷わず受けます!
-
ruu
コメントありがとうございます。そうですよね...これから先、検診のたびに不安にならないといけなくなるから、検査したい気持ちも増してきました。主人にももう一度相談してみます。
- 10月24日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私もNTは少なめでしたが今回はNIPT受けました。
結果は陰性でしたがやはり検査をすると安心する部分はあります。
出産まで不安でストレス溜めるのか・・・ご主人とお話してみてはいかがでしょうか。
-
ruu
コメントありがとうございます。主人に相談したら、しぶしぶ受け入れてくれました。もう一度受診しますが、NIPT受ける方向で考えたいと思います!
- 10月25日
![ちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちな
上の子のエコーとそっくりです。
NT3mmで指摘され、専門医を紹介してもらい胎児ドックを受けました。
スクリーニングと血清マーカーテストで年齢の平均より確率は低いとの結果だったので確定診断は受けませんでした。
その後の経過は問題なく、健康に育ってますよ😊
心配でしたら専門医を紹介してもらうのがいいと思います!
-
ruu
コメントありがとうございます。胎児ドックも気になってます。とりあえずもう一度受診して相談してみます。
- 10月25日
ruu
コメントありがとうございます🙏とりあえず今週もう一度受診してみようと思います。不安になってきているので検査したい気持ちも増してきました。主人にももう一度相談してみます。