※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園でアデノウイルスが流行していたら、子供を休ませるべきか悩んでいます。免疫が下がっている状態で感染したらどうしようかと考えています。皆さんはどうしますか?

【アデノウイルス感染の心配について】

幼稚園でアデノウイルスが流行っていたら休ませますか?

幼稚園からお知らせが来たとかではなく、
お友達が高熱が出て小児科に行ったらアデノウイルスと診断されて、その時に幼稚園どこか聞かれ、答えたら、「あー、なるほどね。はやってるよ」と小児科の先生に言われたそうです。

うちの子は元気なんですが、ほんとたまーーに痰がらみの咳が出ます。
普段なら登園できる状態ですが免疫も下がってるだろうしそこにアデノウイルスもらったら。。と思うとお休みさせるか悩んでます💦
ただそうすると今度はいつから登園させて良いかわからず💦
皆さんならどうしますか?

コメント

la

どのくらい流行ってるかによりますが私なら連れて行くかもしれないです😂😂

2,3日休んでもまだ菌があったら移るだろうし先生にどれくらい流行ってから聞いてみてお休みしてもいいかもしれないですね!

はじめてのママリ🔰

行かせます。
それを言い出したら、胃腸炎やインフル、ただの風邪が流行る度に休ませる事になりそうなのでキリが無いですし😂

ただ、クラスの半分とか学級閉鎖、学年閉鎖レベルで流行っていて、行事など無ければ休ませるかもしれないです。