![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の5年ブランクで仕事が見つかるかについて悩んでいます。保育士免許と幼稚園教諭の免許を持っているが、5年のブランクがネック。仕事をしたいが周囲の理解が得られず、悩んでいます。
【専業主婦の5年ブランクで仕事が見つかるかについて】
長女の妊娠7ヶ月頃に仕事を退職して5年?専業主婦をしていました。
地元に戻る関係で単身赴任で下の子が幼稚園に行ってから働くか、単身赴任はやめて地元の会社に転職し私も働くか
どうするかの話し合いをしています。
私は子供も小さいし、単身赴任するよりも保育園に預けて
私も働きたいとずっと言っているのですが、
5年も働いてなかったのに何するわけ?仕事するとか無理だろ〜って笑われます。
お前にできる仕事あるの?って貶した感じで言われて
悔しいし、話し合いした後みんな寝てから涙がでます。
保育士免許と幼稚園教諭の免許は持っています。
なので仕事が見つからなければ結婚前に働いていた
保育園に戻ることも考えていました。
でも旦那はみんな育休やら産休とってもない専業主婦の
人は新たに働く場所なんて見つからない、
5年のブランクがある私にはできることなんてないって
考えです。
5年専業主婦をしていたらどこも雇ってもらえないのでしょうか?
専業主婦はお金にもならない上に下の子のイヤイヤ期と
上の子のプチ反抗期の中ほぼワンオペで毎日疲れ果ていて、
そんな中旦那には暇扱いされるし、俺はお金のために働いてるから偉いんだって態度に心もやられます。
私もお金になる仕事がしたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
幼稚園教諭と保育士資格あるならすぐ仕事見つかりそうな気がします。
仕事をしてるだけで偉そうにしている旦那さんがちょっと理解できないです。専業主婦でもちゃんと家庭内で役割があって日々家族が健やかに過ごせるように家事育児を負担してるのに、なぜかろんじることが出来るのか…。
どうか見下されることに慣れないでくださいね。専業主婦、立派です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6年ブランクで介護の仕事に戻りました😊その時の資格はヘルパーのみ、働きながら介護福祉士の資格を取りました。
私も「6年ブランクあって、保育園児の子供が2人居て、土日休みで…そんな都合よく雇ってくれるところなんてない」「どうせ続かない」と散々言われましたが、面接日に入職が決まり、3年務めました👌🏻(現在は産休育休中)
大丈夫!5年専業主婦でもやれます!前の仕事が嫌いでなければ戻ることもいいと思います。
5年あいていれば制度が変わったりしていて大変な部分もあると思いますが、基本的な事は体と頭は覚えていますよ😊
大丈夫、やれるしブランクあってもちゃんと必要とされる💪🏻見返してやりましょ!
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
絶対大丈夫です。
人手不足のご時世ですから。
免許資格、勤務経験有りの強さをご主人はわかってないですね〜😇
保育園、幼稚園、学童など子供関係なら引く手数多だと思いますよ。
最低限のパソコン(Word、Excel、メール打つ、など)さえできれば一般事務や受付、コールセンターなんかのパートも問題ありません。
正社員を目指すなら、少しパートで経験積んだ方が良いかとは思いますが。
最終的にはこの人と働きたいな〜と思ってもらえれば、少しくらい経験がなくても採用されます。
コメント