※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳の息子のお昼寝を1回に減らしたいです。現在2回寝ているが、どうすれば1回にできるでしょうか?夕寝が遅いため寝る時間が遅くなり、18時のご飯も泣きながら食べることがあります。

【1歳の息子のお昼寝の回数を減らす方法について】

1歳になったばかりの息子がいます。
お昼寝の時間で悩んでます🥲
まだ2回お昼寝をしてるのですが、そろそろ1回にした方がいいですよね?
どうすれば1回にできるでしょうか?🥲🥲
3〜4時間で眠くなっちゃう子です。

7時起床
8時ご飯
10時半〜11時頃から2時間昼寝
13時ご飯
16時半〜17時頃から1時間夕寝
18時ご飯
19時お風呂
21〜22時就寝

最近はこんなスケジュールなんですが
夕寝が遅いのでどうしても寝る時間が遅くなります、、
このスケジュールで夕寝をさせないと
18時のご飯ではグズグズすぎて泣きながら食べたりします😭

先輩ママさんアドバイス下さい😭

コメント

ままり

午前中に支援センターなど活動できるところに連れて出て、なんとか寝させないように頑張ってました😂
最初は眠くて10時過ぎには泣いて帰ることも多かったですが、だんだん慣れて起きてられるようになってきました。

朝寝ない分、早めにしっかりお昼寝してくれて、夕寝もなくなると思います😌

はじめてのママリ🔰

全然先輩じゃないですが、1回にしたい理由とかありますか?

うちの息子とスケジュール似ていて、最近は4-5時間で眠くなりますが、1歳なりたての頃とかは3-4時間で眠くなる子でした。
息子も食欲より睡眠欲の子なので、眠いとグズって全然食べません。

私もお昼寝1回の方がいいのかなぁと思ったこともありますが
自宅保育ですし、本人が寝るの好きなのとその方が生活しやすいので、今でも午前寝とお昼寝の2回です。
それに、私も2回の方がゆっくりできてありがたいなと最近は思ってます😂

回答になってなくてすいません。

はじめてのママリ🔰

私ならですが、10時半からの午前睡を30分くらいで起こします☺️
12時ご飯にして13時〜2時間寝るように調整していきます😂🙌
なかなかそううまくはいかないと思いますが、体力ついてきたら午前睡の30分なしで過ごせるようになってくると思います🙋🏻‍♀️

とはいえ保育園入れるとかないなら、特に1回にしなくてもお子さんのペースに合わせてあげればいいかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

1歳ならまだ2回お昼寝あっても大丈夫だと思いますよ👍
寝る時間があまりにも遅くなってしまうとかなら午後寝は無しにするか短くした方がいいと思いますが、、
少し寝る時間が遅いのかな?と思うので、起床時間を1時間早くするか、午前寝を1時間減らしてみたらどうでしょう?

ママリさん

1歳は昼寝が2回から1回に移行期でいろいろタイミング難しかったですね!😂
結局1歳3ヶ月で安定して1回になったので、今は無理に1回にせず、だんだんと1回目の昼寝が後ろ倒しになってくるのでそうなったら夜早く寝かせて昼寝1回に定着させ始めていいかもですね😊