
後悔する思考が病気か心配。細かいことまで後悔し、買い物も慎重。でも捨ててリセットは費用的に難しい。自分でも変だと感じている。
【後悔する思考について】
なんだか常に後悔する思考なのですが、病気ですかね?😅
ほんとに細かいことまで後悔します。
例えば「この家具違った」と思ってせっかく買ったのに手放したり、おもちゃも「買うのはこれとこれって決めてあとは要らなかった(子どもがそんな遊んでないため)」とか常に部屋見渡してはグルグル考えてます💦
しかもわりとじっくり考えて調べて買いものすることが多いです。
なのに ぜーんぶ捨ててリセットしたいくらいですが、それなりに費用かかっるためできません😅
でも売れるものはひっそり売ったりしてます。
なんか変ですよね💦自分でも自分がよくわからないです。
- ママリ(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私の姉と私の旦那がそんな感じで、あとでも後悔するし、決めるまでもものすごーく時間がかかって、なんでそんなに時間かかってしかもそこまで時間かけて買ったのに後悔しちゃうの⁈ってよく思います💦
病気ではなくて性格なのかなと思います。
多分ですが、私の旦那の場合で考えると、その物にその金額をかける価値があるかで一番悩んでいるのかなと毎回思います。欲しいは欲しいんだと思います。結局手に入れる前に価値がありそうと思って手に入れますが、実際手元に来たらなんか違ったと思って後悔するのかなぁと。
性格だと思って諦めて一緒に暮らしてます…

退会ユーザー
多分似たような感覚あります💡
私は買ったのにあまり使わなかった物に対して失敗したー!って思うんですが、色々あります!
・空気清浄加湿器
・布団用掃除機
・かき氷機
・すぐにサイズアウトした子供のアウター
などなどあります!
全く使ってない訳では無いけど、要らなかったかなぁって感じです😅
売れる物は売ったりすると捨てるよりは気持ちも楽になるんですけど、売るのも面倒なのでなかなか手が付けられずです😭
おもちゃに関しては、下の子がそのおもちゃで遊ぶんだ!😳ってこっちがびっくりする程いろんなおもちゃで遊ぶので、有効活用してくれるので助かってます😂
-
ママリ
捨てるのもメンタル来ますよね💦おもちゃはとりあえず下の子が遊ぶかもって取っておくのがありですね🧐
- 10月25日
ママリ
実際なんか違ったって凄いわかります😔予想したはずなのにできてなかったというか、、性格ですかね💦