※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひま
サプリ・健康

産後の免疫力はいつ回復するか、上がるかは不明。免疫力は落ちやすいが、上昇するタイミングは個人差があります。

【産後の免疫力について】

産後の免疫力っていつ戻りますか?もしくは一生このままですか?
産後3ヶ月です。娘が風邪を引き、移りました。
どんなに体調管理を徹底しても叔母からのインフルをもらったり、風邪を移されたりします。最近よく体調壊しやすいなと感じるので祖母に産後って免疫力落ちる?と聞くとうん、免疫力とんでもなく落ちるよ。と聞き納得しました。
産後の免疫力って上がるものなんですか?上がるとしたらいつくらいから上がるんでしょうか。もしくはずっとこのままなんですか?

コメント

さより

出産前からの運動不足、産後の寝不足で免疫力ガックリ低下しちゃうみたいなので、適度な運動、バランス良い食事、十分な睡眠っていう「そんなん言われなくても分かってるわ!」って内容ばかり調べると出てきました。結局はそういうことだと思うので半年越えたあたりの子が夜通し寝る頃になったら少し落ち着いてくると思います。ちなみに人参、緑茶、みかん、牛乳、ほうれん草が免疫力🆙に効果的みたいです

  • ひま

    ひま

    生後2ヶ月目前くらいで昼夜の感覚が出てきたのか生後3ヶ月からは夜の22時に寝て、朝の7時くらいに起きるのが普通になってきても結局やることやってたら24時に寝て、仕事も始めてるので6:30に起きて、ってやってるのでロングスリーパーの私には寝不足で仕方ないんですよね…仕事のせいでバランスのいい食事もとれてないし…運動は仕事休みの土日に1日3時間はウォーキングをしてるのですがそれでも足りないんですかね…

    • 10月23日
  • さより

    さより

    運動より休息が足りてないと思うので土日の運動隔週とかにしてその3時間はゆっくり横になる時間にした方がいいと思います!ひまさん頑張りすぎです😰

    • 10月23日
  • ひま

    ひま

    頑張りすぎですかね?!
    寝不足なのもそうなんですが、入眠にかなり時間がかかるタイプなので、他に気になることとかがあると寝れないので赤ちゃんとお散歩がてらポケモンGOしながらウォーキングしてることが多いです😥横になる時間を増やした方がいいんですかね??

    • 10月28日
ままくらげ

生後3ヶ月ですと、私はそこから転げ落ちるように体調が悪くなりつわり前よりやつれてしまった時期です😣💦
授乳と睡眠不足やホルモンバランスなど様々な要因が絡んでの事です。

少し育児に慣れて赤ちゃんの昼夜のリズムが整ったら運動などを再開しました。
一歳半頃から少しずつ体重が戻り今は酷い風邪は年に1〜2回くらいまでになりました。

今は無理をしない、食べられる時に食べる、水分も欠かさずに、そして休める時に休むようにしてくださいね☺️

  • ひま

    ひま

    お気遣い本当にありがとうございます…;;
    夜は生後3ヶ月目前で22時に寝て、7時に起きるってしてくれてるので本当に助かってるんですが仕事を同時に始めてしまったので色々なことをサボってしまって…笑
    運動も仕事が休みの土日に1日1回3時間程度ウォーキングはしてるんですがそれでも足りないもんですかね…?

    • 10月23日
  • ままくらげ

    ままくらげ

    赤ちゃんが夜中たっぷり寝てくれるのは助かりますね☺️
    平日お仕事をした上で週末は3時間もウォーキングしてるのですか!?
    逆に疲れてしまいませんか?😣
    私は産後は「頻回授乳をしてるけど元気!なんだ思ったより楽勝じゃん」と思ってお世話してたのですが、ある日プッツリとバッテリー切れを起こしてしまったんですよね😅それが3ヶ月目でした。
    今思うとあれは産後のハイで動いてただけだったのかなぁ……と思ってます。
    なのでできる運動は続けつつも無理はなさらないでくださいね!

    • 10月24日
  • ひま

    ひま

    妊娠前からかなりアウトドアなタイプなので休みの日はどっぷり寝たい!とかではなく登山行きたい!スノボ行きたい!ショッピング行きたい!県外行きたい!なタイプだったので今もそれが抜けず赤ちゃんに外を見せてあげるのと一緒にポケモンGOしながらお散歩してると3~5時間になることが結構あります😂

    • 10月28日