※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

長崎県民の方に質問です病院でお婆ちゃんたちが症状を説明するさいに「…

長崎県民の方に質問です

病院でお婆ちゃんたちが症状を説明するさいに「めちゃめちゃする」と表現していたのですが、これはどういう意味なんでしょうか?
気になってネットで検索してみたけどヒットせず😅
古い方言なんですかね?

コメント

はじめてじゃないママリ

沢山するとかじゃなくてですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「目がめちゃめちゃする」と言っていたのでちょっと意味が違うかな?と思います🤔
    他の患者さんも使っていたり、看護師さんにも意味が伝わっていたので地元の方なら知ってるかな〜と思ったんですが💦

    • 10月24日
kmt

眼科勤めのナースです♪
聞き間違えではなくて、目やにがついていて、目がねちゃねちゃした感じの事をいいます😆
たぶん、方言ですかね〜🤔
初めて聞いた時は謎でしたけど笑!

はじめてのママリ

目ヤニ(緑っぽい柔らかめの目ヤニ)が目にいっぱいついている感じ?かと思いました。

はじめてのママリ🔰

聞き間違いで「ねちゃねちゃする」なら「ねっとりする」とか「ネバネバする」とかの意味ですかね。

ママリ

聞き間違えとかではないですか?

deleted user

うちの周りの人も目がめちゃめちゃするって言います
私も目がしょぱしょぱするとか、めちゃめちゃするって言っちゃいます😅
うまく言えないけど目に違和感があって、まばたきが多くなったりする感じのときに使ったりします

はじめてのママリ🔰

気づけばたくさんの回答が!
知らない方も多いようなのであまり使われないマイナーな方言なのかな🤔?
でもお陰様でスッキリしました✨
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ