※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすてら
産婦人科・小児科

婦人科での受診中、子供をどう過ごすか不安です。子連れでの経験が知りたいです。

最近生理中にレバーみたいな大きな血の塊が出ることが続いており、少し不安なので婦人科を受診しようと思っているのですが、子連れで行ったことある方いますか❓🌿

田舎なので、婦人科そこしかなくて土日はしていないので、平日の受診になるのですが、子供を見てくれる人もおらず、短時間の保育園も申請から始めないといけないので時間がかかります。
婦人科に問い合わせると子供は連れてきても良いがご自身で見てもらうようになりますと言われました🔅
もちろん自分で見るつもりなのでそこは良いのですが、内診中など、走りたい盛りの子供はどう過ごすのかな?と疑問に思い質問しました!

コメント

はじめてのママリ🔰

おそらく子宮筋腫などが疑われるかなと思いますが、
緊急性は無いので私なら預かり先に登録してからにします…💦

内診中は抱っこは無理だと思います😭

どうしても連れて行くなら
動画とか見せながらベビーカーに置きっぱなしにするとかしかないのでは🤔

  • かすてら

    かすてら

    私も子宮筋腫かな?と思っていて😫
    登録できても、保育園現在待機児童でして(田舎なので保育園2つしかなく、、)満員なのに見れるのか?という不安もあり、今回は子連れで行こうかなと決心いたしました🐻‍❄️🌿

    なるほど!ベビーカーで行くという発想はありませんでした!
    内診中はベビーカーで後ろで動画でも見せておこうと思います👶🏻✨ありがとうございました🔅

    • 10月23日